【学び直し英語】中学文法 be動詞
中学校で習うbe動詞について学び直しましょう!
be動詞とは?
am, are, isなどをbe動詞と言います。文の述語として使い、主語の説明をしたりします。
「主語+be動詞+補語」のように使います。
be動詞の使い方
be動詞は主語によって形が変わります。
☞POINT 主語によって使うbe動詞は異なる。 ・I → am ・you/we/they → are ・he/she/it → is |
例文
★I am a student. 私は学生です。
amを使うのは主語がIの時のみ。
★He is my friend. 彼は私の友だちです。
isを使うのは3人称単数(Iでもyouでもなくて単数のもの・人)が主語のとき
→(例) This flower is red. ※This flowerは3人称単数
★You are smart. あなたは賢いです。
areを使うのは、you,we,they,3人称複数(Iでもyouでもなくて複数のもの・人)
→(例) Dogs are cute. ※Dogsは3人称複数
さらに、主語がandなどで繋がっている時もareを使います。
→(例) Ken and Emi are friends. ケンとエミは友だちです。
be動詞の意味
be動詞は「~です」「~である」のような意味で、主語が何であるのか、もしくはどのような状態なのかを説明する役割があります。
☞POINT 主語 + be動詞 + 補語 「(主語)は~です」「(主語)は~である」 |
例文
★I am Emi. 私はエミです。
主語I「私」はEmi「エミ」であると説明している。
★I am happy. 私は嬉しいです。
主語I「私」がhappy「嬉しい」状態であると説明している。
さらに、be動詞には「~にいる」「~にある」という意味もあります。
☞POINT 主語 + be動詞 + 場所 「(主語)は~にいる」「(主語)は~にある」 |
例文
★I am in Osaka. 私は大阪にいます。
★They are at the station. 彼らは駅にいます。
★The ball is under the tree. ボールは木の下にあります。
be動詞の否定文
be動詞の後ろにnotを入れることで否定文になる。
☞POINT 主語 + be動詞 + not + 補語 「(主語)は~ではない」 主語 + be動詞 + not + 場所 「(主語)は~にいない」「(主語)は~にない」 |
例文
★I am not a student. 私は学生ではない。
★They are not at the station. 彼らは駅にいません。
★He is not my friend. 彼は私の友だちではありません。
be動詞の疑問文
be動詞を文頭に持ってくることで、疑問文を作れる。
☞POINT be動詞 + 主語 + 補語? 「(主語)は~ですか?」 – Yes, ~.「はい、そうです。」 – No, ~.「いいえ、違います。」 be動詞 + 主語 + 場所? 「(主語)は~にいますか?」「(主語)は~にありますか?」 – Yes, ~.「はい、います/あります。」 – No, ~.「いいえ、いません、ありません。」 |
例文
★Are you hungry? あなたはお腹が空いていますか?
- Yes, I am. はい、お腹が空いています。
- No, I am not. いいえ、お腹は空いていません。
★Is this your book? これはあなたの本ですか?
- Yes, it is. はい、そうです。
- No, it is not. いいえ、違います。
★Is she in the kitchen? 彼女は台所にいますか?
- Yes, she is. はい、います。
- No, she is not. いいえ、いません。