【学び直し英語】関係代名詞・関係副詞

高校で習う関係代名詞・関係副詞について学び直しましょう!

関係代名詞とは?

関係代名詞は、先行詞を説明するために使われる言葉のこと。

関係代名詞には、which、who、thatが使われ、名詞名詞を説明する節を結び付ける。

文中での形は名詞+関係代名詞+節となる。

関係代名詞には、主格の関係代名詞と目的格の関係代名詞と所有格の代名詞がある。

☞POINT
関係代名詞
名詞(=先行詞)名詞を説明する節を結び付ける
・関係代名詞には主にwhichwhothatがある
・文中での形は名詞(=先行詞)+関係代名詞(which、who、that)+節となる

先行詞とは?

先行詞にはなど、様々な言葉が当てはまり、関係代名詞によって後ろから説明される。

先行詞主格目的格所有格
who / thatwho / whom / thatwhose
物(人以外)which /thatwhich / thatwhose

主格の関係代名詞

主格の関係代名詞とは、主語の役割をする関係代名詞のことである。先行詞が、関係節の中で何かをする場合に使う。関係代名詞節の中には主語がないことが特徴。

☞POINT
・主格の関係代名詞…主語の役割をする関係代名詞
・文中での形は名詞(=先行詞)+関係代名詞(which、who、that)+節(動詞~)となり、節には主語がないことが特徴。

例文

★The book which is on the table is mine.

 テーブルの上の本は私のものです。

 ・先行詞…the book

 ・関係代名詞…which

 ・節…is on the table

関係代名詞の文を作る時は、2つの文をまず作ってから組み合わせると分かりやすい。

The book is mine.

The book is on the table.

→先行詞the book(説明したい名詞)は人ではないため、関係代名詞にはwhichを使う。

→②のthe bookをwhichへ置き換え、①の先行詞の後ろへ挿入。

→The book which is on the table is mine.

目的格の関係代名詞

目的格の関係代名詞とは、目的語の役割をする関係代名詞のことである。先行詞が、関係節の中で何かをされる場合に使う。関係代名詞節の中には主語があることが特徴。目的格の関係代名詞は省略できる。

☞POINT
・目的格の関係代名詞…目的語の役割をする関係代名詞
・文中での形は名詞(=先行詞)+関係代名詞(which、who、that)+節(主語+動詞~)となり、節には主語があることが特徴
・目的格の関係代名詞は省略できる

例文

★The movie which we watched last night was good. ※whichは省略可

 昨日私たちが見た映画は良かった。

 ・先行詞…the movie

 ・関係代名詞…which

 ・節…we watched last night

関係代名詞の文を作る時は、2つの文をまず作ってから組み合わせると分かりやすい。

The movie was good.

②We watched the movie last night.

→先行詞the movie(説明したい名詞)は人ではないため、関係代名詞にはwhichを使う。

→②のthe movieをwhichに置き換え、which we watched last nightの語順に変える。

→②を先行詞の後ろへ挿入。

→The movie which we watched last night was good.

所有格の関係代名詞

所有格の関係代名詞は、先行詞が関係代名詞節を所有していることを表す。

☞POINT
・所有格の関係代名詞…所有格の関係代名詞は、先行詞が関係代名詞節を所有していることを表す
・文中での形は名詞(=先行詞)+関係代名詞(whose)+節となる
・所有格の関係代名詞は省略できない

例文

★I know a man whose wife is a teacher.

私は妻が教師である男性を知っている。

・先行詞…the man

 ・関係代名詞…whose

 ・節…is a teacher

関係代名詞の文を作る時は、2つの文をまず作ってから組み合わせると分かりやすい。

①I know a man.

His wife is a teacher.

→所有を表す関係代名詞にはwhoseを使う。

→②のhisをwhoseに置き換える。

→②を先行詞の後ろへ挿入。

★I know a man whose wife is a teacher.

関係代名詞that

関係代名詞thatは先行詞が人でも人以外でも使うことができる。

先行詞がすべてを指す場合や、最上級序数onlysameなどの限定詞と結びつく場合にwhichやwhoよりもthatを使うことが多い。thatを使うことで、他のものが含まれないことを強調し、文の意味をより正確に伝えることができるためである。(whichやwhoが使えないというわけではない点に注意。)

☞POINT
関係代名詞that
・先行詞が人でも人以外でも使うことができる
・先行詞がすべてを指す場合や、最上級序数onlysameなどの限定詞と結びつく場合にthatを使うことが多い

例文

★All the books that I have read are written in English.

 私が読んだ本はすべて英語で書かれている。

先行詞がall, every, no, anyなどの不定代名詞と結びつくときはthatを使う


★This is the best movie that I have ever seen.

 これは私が今まで見た中で最高の映画です。

先行詞が最上級を表す形容詞と結びつくときはthatを使う


★He was the first person that I met in the school.

 彼は私が学校で最初に会った人です。

先行詞が序数と結びつくときはthatを使う

関係副詞とは?

関係副詞は、接続詞と副詞の働きをして形容詞節を導き、先行詞を修飾する。関係副詞にはwhere, when, why, howがある。

☞POINT
関係副詞
・接続詞と副詞の働きをして形容詞節を導き、先行詞を修飾する。
・関係副詞にはwhere, when, why, howがある
・文中での形は名詞(=先行詞)+関係副詞(where, when, why, how)節となる

where

関係副詞whereは場所を表す文で使われる副詞で、先行詞(場所)に関する情報を付加する。

☞POINT
関係副詞where
先行詞(場所) + where 主語 動詞

例文

★I love the city where I was born.

 私は自分が生まれた街が好きです。

 関係副詞の文を作る時は、2つの文をまず作ってから組み合わせると分かりやすい。

 ①I love the city.

 ② I was born in the city.

 →②の副詞部分(in the city)をwhereに置き換え、先頭へ移動。

 →①の場所を表す名詞(先行詞)の後ろへくるように合体。

when

関係副詞whenは時を表す文で使われ、先行詞(時)に関する情報を付加する。

☞POINT
関係副詞where
先行詞(時) + when 主語 動詞

例文

★I will never forget that day when I met him.

 私は初めて彼に会った日を決して忘れません。

 関係副詞の文を作る時は、2つの文をまず作ってから組み合わせると分かりやすい。

 ①I will never forget that day.

 ② I met him on that day.

 →②の副詞部分(on that day)をwhenに置き換え、先頭へ移動。

 →①の時を表す名詞(先行詞)の後ろへくるように合体。

why

関係副詞whyは理由を表す文で使われ、先行詞(理由,事柄)に関する情報を付加する。

☞POINT
関係副詞why
先行詞(時) + why 主語 動詞

例文

★I want to know the reason why he didn’t come to the party.

 私は彼がパーティーに来なかった理由を知りたいです。

 関係副詞の文を作る時は、2つの文をまず作ってから組み合わせると分かりやすい。

 ①I want to know the reason.

 ②he didn’t come to the party because of the reason.

 →②の副詞部分(because of the reason)をwhyに置き換え、先頭へ移動。

 →①の時を表す名詞(先行詞)の後ろへくるように合体。

how

関係副詞howは先行詞(方法,様式)に関する情報を付加する。

☞POINT
関係副詞how
先行詞(時) + how 主語 動詞

例文

★I want to know the way how she solved the problem.

 私は彼女がその問題を解決した方法を知りたいです。

 関係副詞の文を作る時は、2つの文をまず作ってから組み合わせると分かりやすい。

 ①I want to know the way.

 ②she solved the problem in the way.

 →②の副詞部分(in the way)をhowに置き換え、先頭へ移動。

 →①の時を表す名詞(先行詞)の後ろへくるように合体。