「最短で」は英語で?7つの言い方を例文付きでプロ講師が解説【今日のフレーズ#67】

「この仕事は最短でいつまでにできますか?」や、「駅まで最短で行ける道はどこ?」など、日常生活で「最短で」という言葉を使う機会は多いですよね。今回は、そんな時に役立つ「最短で」の英語表現を、時間と距離の2つの観点から解説します。

■この記事を書いた人
純ジャパながら独学で英検®1級、TOEIC®925を取得。年間300人以上に指導している現役英会話講師です。字幕・吹替・広告翻訳家としての顔も持ち、現在は1児の母として子育てと両立しながらフランス語も話すマルチリンガルに。メディア会社での役職経験を活かした分かりやすい解説で、英語学習に役立つコンテンツをお届けしています。
時間的な「最短で」を表す英語表現
時間的な「最短で」を英語で表現する4つの英語表現を例文を交えて分かりやすく解説します。
「最短で」を表す英語① as soon as possible(ASAP)
「as soon as possible」は、「できるだけ早く」というニュアンスで時間的な「最短で」を表す最も一般的な表現です。ビジネスシーンでは、頭文字をとって「ASAP (エイサップ)」と略されることも多く、緊急性を伴う場合によく使われます。
【例文1】 Please get back to me as soon as possible. (最短でお返事ください。) |
【例文2】 We need to fix this problem ASAP. (この問題を最短で修正する必要があります。) |
【例文3】 Please contact us at your earliest convenience. (ご都合のつく最短でご連絡ください。) |
「最短で」を表す英語② earliest
「earliest」は、「最も早い」というニュアンスで時間的な「最短で」を表します。
【例文1】 The delivery will be made at the earliest time possible. (配達は最短で可能な時間に行われます。) |
【例文2】 Please let me know the earliest you can finish the report. (そのレポートを最短でいつまでに終えられるか教えてください。) |
【例文3】 Please contact us at your earliest convenience. (ご都合のつく最短でご連絡ください。) |
「最短で」を表す英語③ shortest
「shortest」は、「最も短い」というニュアンスで時間的な「最短で」を表します。特に、所要時間や期間の短さを強調したいときに使われます。
【例文1】 He finished the marathon in the shortest time. (彼はマラソンを最短の時間で終えました。) |
【例文2】 What is the shortest way to learn English? (英語を学ぶ最短の方法は何ですか?) |
【例文3】 This is the shortest route to the beach. (これはビーチへの最短の道です。) |
「最短で」を表す英語④ minimum time
「minimum time」は、「最小限の時間」というニュアンスで時間的な「最短で」を表します。特に、時間的な制約や条件がある場合によく使われます。
【例文1】 The doctor said she needs a minimum of two weeks to recover. (医者は彼女が回復するのに最低でも2週間は必要だと言いました。) |
【例文2】 You need to wait a minimum of 30 minutes. (最短で30分待つ必要があります。) |
【例文3】 The company promised to deliver the product in the minimum time possible. (その会社は、製品を最短で可能な時間で配送すると約束しました。) |
距離的な「最短で」を表す英語表現
次に、距離的な「最短で」を意味する英語表現を3つ紹介します。
「最短で」を表す英語① nearest
【例文1】 Where is the nearest convenience store? (一番近いコンビニはどこですか?) |
【例文2】 The park is located at the nearest corner. (その公園は一番近い角にあります。) |
【例文3】 He lives in the nearest house to the station. (彼は駅から一番近い家に住んでいます。) |
「最短で」を表す英語② shortest
「shortest」は、「最も短い」というニュアンスで距離的な「最短で」を表します。道のりやルートの長さなどについて説明する時に使います。
【例文1】 This is the shortest route to the city center. (これが市の中心部に行く最短のルートです。) |
【例文2】 We decided to take the shortest path through the forest. (私たちは森を抜ける最短の道を行くことにしました。) |
【例文3】 What is the shortest way to get to the airport? (空港に行く最短の道は何ですか?) |
「最短で」を表す英語③ closest
「closest」は、「最も接近している」というニュアンスで距離的な「最短で」を表します。人や物の距離の近さについて説明する時に使います。
【例文1】 He is my closest friend. (彼は私の最も親しい友人です。) |
【例文2】 I need to find the closest post office. (一番近い郵便局を見つける必要があります。) |
【例文3】 Which store is the closest to our house? (私たちの家から一番近い店はどこですか?) |
「最短で」を表す英語はさまざま
今回は「最短で」を意味する7つの英語表現を、時間と距離の観点から紹介しました。ぜひ例文を参考に、実際の会話で使ってみてくださいね。毎日コツコツと学習を続け、ぜひ英語習得を一緒に頑張りましょう!