「登録する」は英語で?3つの言い方を例文付きでプロ講師が解説【今日のフレーズ#77】

新しいアプリやウェブサービス、学校や習い事など、現代では何かと「登録する」機会が多いですよね。この「登録する」という日本語のニュアンスを、英語でどう使い分ければ良いか、迷ったことはありませんか?今回は、そんな時に役立つ「登録する」の英語表現を解説します。

この記事を書いた人

純ジャパながら独学で英検®1級TOEIC®925を取得。年間300人以上に指導している現役英会話講師です。字幕・吹替・広告翻訳家としての顔も持ち、現在は1児の母として子育てと両立しながらフランス語も話すマルチリンガルに。メディア会社での役職経験を活かした分かりやすい解説で、英語学習に役立つコンテンツをお届けしています。

「登録する」を表す英語表現

「登録する」を意味する英語表現はいくつかあります。今回は、よく使われる3つの英語表現を、ニュアンスの違いや使い方を例文を交えて分かりやすく解説します。

「登録する」を表す英語① sign up

「sign up」は、最もカジュアルな「登録する」の表現です。「sign (署名)」と「up (〜に加わる)」という言葉の通り、ウェブサイトやサービスに「署名して登録する」というニュアンスがあります。特にオンラインサービスへの登録や、メールマガジンの購読など、日常的によく使われます。

【例文1】
Let’s sign up for this new streaming service. (この新しい動画配信サービスに登録しよう。)
【例文2】
Where can I sign up for the email newsletter? (どこでメルマガに登録できますか?)

「登録する」を表す英語② register

「register」は、フォーマルな文脈で広く使われる「登録する」の英語表現です。公式な名簿やリストに名前を載せるというイメージで、正式な手続きを経て登録するというニュアンスが含まれています。

【例文1】
You must register for the conference by Friday. (金曜日までに会議に登録する必要があります。)
【例文2】
How can I register for a new account? (新しいアカウントを登録するにはどうすればいいですか?)

「登録する」を表す英語③ enroll

「enroll」は、「登録する」の中でも、特に学校やコース、プログラムなどに「入学・入会する」というニュアンスが強い表現です。教育機関への登録や、何らかのプログラムへの加入を指す際によく使われます。

【例文1】
She decided to enroll in the local volunteer group. (彼女は、地域のボランティア団体に登録することに決めた。)
【例文2】
They are trying to enroll their child in a private school. (彼らは子どもを私立学校に入学させようとしています。)
スポンサードリンク

「登録する」を表す英語はさまざま

今回は「登録する」を意味する3つの英語表現を紹介しました。

  • sign up: ウェブサイトやサービスへのカジュアルな「登録」
  • register: フォーマルな手続きを伴う一般的な「登録」
  • enroll: 学校やコースなどへの「入学・入会」

ぜひ例文を参考に、実際の会話で使ってみてくださいね。毎日コツコツと学習を続け、ぜひ英語習得を一緒に頑張りましょう!

【こちらの記事も読まれています】
📜「契約する」は英語で?5つの言い方を例文付きでプロ講師が解説【今日のフレーズ#71】

スポンサードリンク