「日暮れ」は英語で?3つの言い方を例文付きでプロ講師が解説【今日のフレーズ#163】

日本語で言う「日暮れ」や「夕暮れ」は、何とも言えない情緒的な時間帯ですよね。実は、英語には日暮れの時間帯やニュアンスに応じて使い分けられる便利な表現がいくつかあります。この記事では、よく使われる3つの英語表現を例文を交えて分かりやすく解説します。

■この記事を書いた人
純ジャパながら独学で英検®1級、TOEIC®925を取得。年間300人以上に指導している現役英会話講師です。字幕・吹替・広告翻訳家としての顔も持ち、現在は1児の母として子育てと両立しながらフランス語も話すマルチリンガルに。メディア会社での役職経験を活かした分かりやすい解説で、英語学習に役立つコンテンツをお届けしています。
「日暮れ」を表す英語表現
「日暮れ」を意味する英語表現はいくつかあります。今回は、太陽が沈む直前から空が完全に暗くなるまでの異なるニュアンスを捉える、よく使われる3つの英語表現を、例文を交えて分かりやすく解説します。
「日暮れ」を表す英語① Sunset
「Sunset (サンセット)」は、「日が沈む瞬間」を指す英語表現です。また、似た表現としてSundown (サンダウン)という単語があり、Sunsetと同様に日が地平線に沈む瞬間を指しますが、Sundownの方がやや口語的で古い響きがあります。
| 【例文1】 We need to leave the mountain trail before sunset. (私たちは日没前に山道を立ち去る必要があります。) |
| 【例文2】 The outdoor party will begin around sundown. (その屋外パーティーは日没頃に始まる予定です。) |
「日暮れ」を表す英語② Dusk
「Dusk (ダスク)」は、太陽が完全に沈んだ後、空がまだわずかに明るい状態を指す英語表現です。この時間帯は「薄暮(はくぼ)」とも言われ、「夜が始まる直前の、暗くなりかけの時間帯」というニュアンスです。
| 【例文1】 It’s getting dark. We should be home before dusk. (暗くなってきていますね。日暮れ前に家に帰った方がいい。) |
| 【例文2】 The artist captured the beautiful blue shade of the sky at dusk. (その芸術家は、日暮れ時の空の美しい青い色調を捉えた。) |
「日暮れ」を表す英語③ Twilight
「Twilight (トワイライト)」は、日が沈んでから空が完全に暗くなるまでの薄明かりの時間帯を指す英語表現です。特に、ロマンチックで詩的なニュアンスを含む場合があり、文学的な表現にも使われます。
| 【例文1】 I love walking through the park during the quiet twilight hours. (静かな薄暮の時間帯に公園を散歩するのが大好きです。) |
| 【例文2】 The city lights began to flicker on in the deep twilight. (街の灯りが深い黄昏時にちらつき始めた。) |
「日暮れ」を表す英語表現はさまざま
今回は「日暮れ」を表す英語表現を3つ紹介しました。ぜひ例文を参考に、実際の会話や英作文で、これらの英語表現を使い分けてみてくださいね。

