【2025】英検®準1級語彙問題 予想練習問題180問(1/2)

英検®準1級の単語・熟語学習で苦戦している人必見!オリジナル練習問題を180問ご用意しました(18問×10セット)単語や熟語単体で覚えるよりも、文脈のある実践的な問題で学習すると効果的です。ぜひ活用してくださいね。
英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
【練習問題6~10はこちら】 【2025】英検®準1級語彙問題 予想練習問題180問(2/2) |

この記事を書いた人
・独学で英検®1級合格、TOEIC®925
・英会話講師として年間300人以上に指導
・翻訳家としても活動
・1児の母
・日本生まれ日本育ちの純ジャパ
英検®準1級語彙問題 練習問題1
Q: 4つの選択肢から最も適切な単語やフレーズを選びましょう。
*問題文をクリックすると正解が見れます。
(1) The government decided to ( ) a new policy to reduce plastic waste. This initiative is a crucial step towards achieving their environmental sustainability goals.
1 resolve 2 acquire 3 issue 4 presume
正解:3. issue「(新しい政策など)を発表する・公布する」
日本語訳:政府はプラスチック廃棄物を削減するための新しい政策を発表することを決定した。この取り組みは、彼らの環境持続可能性目標を達成するための重要な一歩である。
resolve:~を解決する、決心する
acquire:~を獲得する、取得する
presume:~を推定する、~と仮定する
(2) The new ( ) of fish was found in the deep part of the ocean. Its discovery highlights the vast diversity of marine life still unknown to us.
1 species 2 revenue 3 fuel 4 notion
正解:1. species 「種」
日本語訳:その新しい魚の種は、海の深い場所で発見された。その発見は、まだ我々に知られていない海洋生物の広大な多様性を浮き彫りにしている。
revenue:歳入、収益
fuel:燃料
notion:概念、考え
(3) The new discovery had a ( ) impact on the scientific community. It completely reshaped their understanding of the fundamental principles of physics.
1 significant 2 religious 3 genetic 4 rural
正解:1. significant 「重要な、意義のある」
日本語訳:その新しい発見は、科学界に重要な影響を与えた。それは、物理学の基本原理に対する彼らの理解を完全に再構築した。
religious:宗教の、信仰が厚い
genetic:遺伝子の
rural:田舎の
(4) It is a common misconception that whales are fish, when in fact they are a type of marine ( ). This classification is based on key biological traits, such as giving birth to live young and producing milk.
1liability 2 recollection 3 protocol 4 mammal
正解:4. mammal 「哺乳類」
日本語訳:クジラは魚だと一般的に誤解されているが、実際は哺乳類の一種だ。この分類は、生きた子を産み、乳を出すといった重要な生物学的特徴に基づいている。
recollection:思い出、記憶
protocol:議定書、手順
liability:法的責任、負債
(5) The company ( ) a new policy that allows employees to work from home. This initiative is a response to recent changes in work culture.
1 adopts 2 alters 3 decline 4 hinders
正解:1. adopts 「〜を採用する」
日本語訳:その会社は、従業員が自宅で働けるようにする新しい方針を採用している。この取り組みは、近年の働き方の変化への対応である。
alters:〜を変える
decline:〜が減る
hinders:〜を妨げる
(6) The students ( ) the rules, even though they found them to be strict. Their compliance was necessary to avoid potential disciplinary action.
1 obeyed 2 defied 3 interacted 4 diminished
正解:1. obeyed「〜に従った」
日本語訳:生徒たちは、厳しいと感じていたにもかかわらず、その規則に従った。彼らの遵守は、懲戒処分の可能性を避けるために必要であった。
defied:〜に反抗した
interacted:交流した
diminished:〜を減らした
(7) The government ( ) to military action, since diplomatic negotiations had failed. This drastic step was taken only after all peaceful alternatives were exhausted.
1 leaned 2 submitted 3 resorted 4 adapted
正解:3. resorted「(手段など)に訴えた」
日本語訳:外交交渉が失敗したため、政府は軍事行動に訴えた。この抜本的な措置は、すべての平和的な代替手段が尽くされた後にのみ取られた。
leaned:傾いた
submitted:〜を提出した
adapted:〜に適応した
(8) The bakery threw out the bread. It was ( ) after being left out all night.
1 stale 2 durable 3 transparent 4 profound
正解:1. stale「(パンなどが)新鮮でない、古くなった」
日本語訳:パン屋はパンを捨てた。一晩中出しっぱなしだったので、それは古くなっていた。
durable:耐久性のある
transparent:透明な、率直な
profound:深遠な、重大な
(9) The man lived a ( ) life. He preferred to be alone in the mountains rather than with other people.
1 solitary 2 broad 3 external 4 mutual
正解:1. solitary「孤独な、単独の」
日本語訳:その男は孤独な生活を送っていた。彼は他の人々といるよりも、山の中で一人でいることを好んだ。
broad:幅広い
external:外部の
mutual:相互の
(10) She practices ( ) every morning. It helps her clear her mind and reduce stress.
1 expedition 2meditation 3 irrigation 4 migration
正解:1. meditation「瞑想」
日本語訳:彼女は毎朝瞑想を実践している。心を落ち着かせ、ストレスを減らすのに役立っている。
expedition:遠征、探検
irrigation:灌漑
migration:移住、渡り
(11) The new CEO’s ( ) approach to business was a huge gamble, but it paid off, as the company saw unprecedented growth in a single quarter.
1 daring 2 meek 3 candid 4 subtle
正解:1.daring「大胆な」
日本語訳:新しいCEOの大胆な事業への取り組みは大きな賭けだったが、それは報われ、会社はたった1四半期で前例のない成長を遂げた。
meek: 柔和な、おとなしい
candid: 率直な、誠実な
subtle: かすかな、微妙な
(12) The new movie is ( ) a box-office success, given the long lines at the theater and the positive reviews. Its popularity seems to be growing day by day.
1. presumably 2. reluctantly 3. scarcely 4. abruptly
正解:1. presumably「おそらく、推定では」
日本語訳:劇場にできる長い行列と肯定的なレビューを考えると、その新作映画はおそらく興行的に成功しているだろう。その人気は日に日に高まっているようだ。
reluctantly:いやいやながら、しぶしぶと
scarcely:ほとんど~ない
abruptly:不意に、突然
(13) The country is facing a severe economic ( ), so many people are losing their jobs. The government is working on a plan to boost the economy.
1. expansion 2. recession 3. prosperity 4. boom
正解:2. recession「景気後退、不況」
日本語訳:その国は深刻な経済の景気後退に直面しており、多くの人々が職を失っている。政府は景気を浮揚させるための計画に取り組んでいる。
expansion:拡大、膨張
prosperity:繁栄、好景気
boom:好況、ブーム
(14) The company is developing a new algorithm to ( ) large image files without losing their quality. This technology will help users save a lot of storage space on their devices.
1. compress 2. expand 3. circulate 4. detach
正解:1. compress「~を圧縮する」
日本語訳:その会社は、品質を損なうことなく大きな画像ファイルを圧縮するための新しいアルゴリズムを開発している。この技術は、ユーザーがデバイス上の多くのストレージ容量を節約するのに役立つだろう。
expand:~を拡大する、膨張させる
circulate:~を循環させる、流通させる
detach:~を分離する、取り外す
(15) The company is developing a new method to ( ) customer complaints more efficiently. This will help them improve their customer satisfaction rating.
1. deal with 2. come across 3. get by 4. stand for
正解:1. deal with「~に対処する、~を処理する」
日本語訳:その会社は、顧客からの苦情により効率的に対処するための新しい方法を開発している。これは、顧客満足度評価を向上させるのに役立つだろう。
come across:~に偶然出くわす
get by:なんとかやっていく
stand for:~を意味する、~の略である
(16) The pilot had to ( ) the landing gear and make an emergency landing after one of the engines failed. This difficult maneuver was executed successfully, saving the lives of everyone on board.
1. give in 2. put up 3. make up 4. force down
正解:4. force down「無理やり着陸させる」
日本語訳:エンジンの1つが故障した後、パイロットは着陸装置を無理やり降ろし、緊急着陸をしなければならなかった。この困難な操縦は成功裏に行われ、乗っていた全員の命を救った。
put up:~を建てる、掲示する
make up:~を構成する、埋め合わせる
give in:屈服する、降参する
(17) The team ( ) the presentation just in time for the deadline, so they could submit it without any delays. The project manager was impressed with their efficiency.
1. wrapped up 2. broke down 3. looked after 4. took off
正解:1. wrapped up「~を終える、完了する」
日本語訳:チームは締め切りに間に合うようにプレゼンテーションを終え、遅れることなく提出できた。プロジェクトマネージャーは彼らの効率性に感銘を受けた。
broke down:故障した、崩壊した
looked after:~の世話をした
took off:離陸した、急に成功した
(18) The company decided to ( ) its old dress code, as it was considered outdated and restrictive. Employees were happy about the change to a more casual work environment.
1. make for 2. go through 3. come down with 4. do away with
正解:4. do away with「~を廃止する、やめる」
日本語訳:その会社は、時代遅れで制限的だと見なされていた古い服装規定を廃止することを決めた。従業員は、よりカジュアルな職場環境への変化を喜んだ。
make for:~に向かって行く、~に役立つ
go through:~を経験する、~を通り抜ける
come down with:~(病気)にかかる
英検®準1級語彙問題 練習問題2
Q: 4つの選択肢から最も適切な単語やフレーズを選びましょう。
*問題文をクリックすると正解が見れます。
(1) People tend to ( ) too much sugar in their daily diet. This excessive intake can lead to various health problems.
1 consume 2 endure 3 perceive 4 violate
正解:1. consume「~を消費する、摂取する」
日本語訳:人々は日々の食事で、あまりにも多くの砂糖を摂取する傾向がある。この過剰な摂取は、さまざまな健康問題につながる可能性がある。
endure:~に耐える、我慢する
perceive:~を知覚する、理解する
violate:~に違反する、侵害する
(2) His ( ) to climb the mountain failed due to the bad weather. The climbers were forced to turn back for their own safety.
1 attempt 2 impulse 3 virtue 4 triumph
正解:1. attempt 「試み」
日本語訳:悪天候のため、山を登る彼の試みは失敗に終わった。登山者たちは自身の安全のために引き返すことを余儀なくされた。
impulse:衝動
virtue:美徳
triumph:勝利
(3) The report is ( ) to be submitted by Friday. This deadline is essential for a timely review before the project’s next phase begins.
1 redundant 2 tangible 3 subsequent 4 due
正解:4. due 「提出期限の」
日本語訳:その報告書は、金曜日までに提出される予定だ。この締め切りは、プロジェクトの次の段階が始まる前のタイムリーな振り返りに不可欠である。
tangible:有形の、触れることができる
subsequent:それに続く、後の
redundant:余分な、不必要な
(4) Although the house was quite old, its prime location made the ( ) very valuable. The real estate agent explained that location is the most crucial factor in determining a home’s worth.
1 property 2 commodity 3 debt 4 consensus
正解:1. property 「不動産、財産」
日本語訳:その家はかなり古かったが、最高の立地条件がその不動産を非常に価値あるものにした。不動産業者は、立地が家の価値を決定する上で最も重要な要素だと説明した。
commodity:商品、日用品
debt:負債
consensus:意見の一致、合意
(5) He ( ) to study abroad next year, although his parents want him to stay. He is determined to pursue this opportunity regardless of their concerns.
1 dismisses 2 intends 3 clarifies 4 discards
正解:1. intends 「〜するつもりだ、意図する」
日本語訳:彼の両親は彼に留まってほしいと思っているが、彼は来年、留学するつもりだ。彼は両親の懸念にかかわらず、この機会を追求すると決意している。
dismisses:〜を解雇する、却下する
clarifies:〜を明確にする
discards:〜を捨てる
(6) The old painting was so damaged that an expert ( ) it to its original state. The meticulous process involved cleaning the canvas and carefully repainting faded sections.
1 restored 2 proposed 3 purchased 4 consumed
正解:1. restored「〜を修復した」
日本語訳:その古い絵画はひどく損傷していたため、専門家が元の状態に修復した。その細心の注意を払った工程には、キャンバスの洗浄や色褪せた部分の慎重な再塗装が含まれる。
proposed:〜を提案する
purchased:〜を購入した
consumed:〜を消費した
(7) The editor ( ) the manuscript several times before it was ready for publication. His detailed feedback was crucial for improving the quality of the final work.
1 devised 2 abolished 3 assumed 4 revised
正解:4. revised「〜を改訂した」
日本語訳:出版できる状態になるまでに、編集者は原稿を何度も改訂した。彼の詳細なフィードバックは、最終的な作品の質を向上させるために不可欠であった。
abolished:〜を廃止した
assumed:〜を引き受けた、仮定した
devised:〜を考案した
(8) The office software was disabled on her computer. She used an ( ) version without a proper license.
1 unauthorized 2 vulnerable 3 conventional 4 authentic
正解:1. unauthorized「無許可の、権限のない」
日本語訳:彼女のコンピューターのオフィスソフトウェアが無効にされた。彼女は正式なライセンスのない無許可のバージョンを使っていた。
vulnerable:傷つきやすい、脆弱な
conventional:従来の、慣習的な
authentic:本物の、信頼できる
(9) Her vision was a bit ( ) after the surgery. It took a few hours for her to see clearly.
1 deliberate 2 vulnerable 3 blurry 4 spontaneous
正解:3. blurry「ぼやけた、不鮮明な」
日本語訳:手術の後、彼女の視界は少しぼやけていた。はっきりと見えるようになるまでに数時間かかった。
vulnerable:傷つきやすい
deliberate:意図的な、慎重な
spontaneous:自発的な
(10) The political ( ) in the country grew worse. Protests became frequent in major cities.
1 unrest 2 heritage 3 revenue 4 sanction
正解:1. unrest「不安、騒動」
日本語訳:その国の政治的な不安は悪化した。主要都市では抗議活動が頻繁になった。
heritage:遺産
revenue:歳入、収益
sanction:制裁
(11) The character in the novel had a ( ) smile, which made readers feel a sense of dread whenever he appeared.
1 trivial 2 obscure 3 cynical 4 sinister
正解:4. sinister「邪悪な、不吉な」
日本語訳:小説の登場人物は邪悪な笑みを浮かべており、彼が現れるたびに読者は恐怖を感じた。
trivial: ささいな、重要でない
obscure: 曖昧な、不明瞭な
cynical: 冷笑的な、皮肉な
(12) He held the delicate glass vase ( ) in his hands, because he was afraid of dropping it. He had to carry it very carefully to the next room.
1. frankly 2. tightly 3. vaguely 4. recklessly
正解:2. tightly「きつく、しっかりと」
日本語訳:彼は落とすのを恐れて、壊れやすいガラスの花瓶を手にしっかりと持っていた。彼はそれを細心の注意を払って隣の部屋まで運ばなければならなかった。
frankly:率直に、正直に
vaguely:漠然と、ぼんやりと
recklessly:無謀にも、向こう見ずに
(13) We visited a farm and saw a large red ( ) where the hay and farming equipment were stored. It was much bigger than the one we had seen in the picture book.
1. pantry 2. porch 3. attic 4. barn
正解:4. barn「納屋」
日本語訳:私たちは農場を訪れ、干し草や農業用具が保管されている大きな赤い納屋を見た。それは絵本で見たものよりもずっと大きかった。
porch:玄関、ポーチ
attic:屋根裏
pantry:食料貯蔵室
(14) The tax credits are designed to ( ) the high cost of energy-efficient home renovations. This measure encourages more homeowners to go green.
1. offset 2. intensify 3. neglect 4. provoke
正解:1. compress「~を圧縮する」
日本語訳:その税額控除は、エネルギー効率の高い住宅改修にかかる高額な費用を相殺するように設計されている。この措置は、より多くの住宅所有者が環境に配慮するようになるのを奨励している。
intensify:~を強める、激化させる
neglect:~を怠る、無視する
provoke:~を怒らせる、引き起こす
(15)The total cost of the project will ( ) several million dollars, which is much more than our initial estimate. We need to find additional funding to complete it.
1. account for 2. add up to 3. fall behind 4. get along with
正解:2. add up to「合計~になる、総計~になる」
日本語訳:プロジェクトの総費用は、最初の見積もりよりもはるかに多い、数百万ドルに達するだろう。それを完了させるには追加の資金を見つける必要がある。
account for:~の理由を説明する、~の割合を占める
fall behind:~に遅れをとる
get along with:~と仲良くやる
(16) Many companies ( ) employees using social media during work hours, as they believe it hurts productivity. This policy is clearly stated in the employee handbook.
1. stand for 2. frown on 3. look down on 4. make up for
正解:2. frown on「~に難色を示す、~を不承認とする」
日本語訳:多くの企業は、生産性を損なうと信じているため、勤務時間中に従業員がソーシャルメディアを利用することに難色を示す。この方針は従業員ハンドブックに明確に記載されている。
stand for:~を意味する、~を代表する
look down on:~を見下す、軽蔑する
make up for:~の埋め合わせをする
(17) We finally ( ) the solution to the complex math problem after several hours of discussion. We were relieved that we didn’t have to start over.
1. worked out 2. put off 3. got over 4. held on
正解:1. worked out「~を解決する、うまくいく」
日本語訳:私たちは数時間の議論の末、複雑な数学の問題の解決策をようやく見つけ出した。やり直す必要がなくて安心した。
put off:~を延期した
got over:~を乗り越えた、回復した
held on:持ちこたえた
(18) The architect ( ) the boundaries of the new park with a red line on the map. This was the first step in the design process.
1. put off 2. take on 3. get over 4. mark out
正解:4. mark out「~の境界を示す、~の輪郭を描く」
日本語訳:建築家は、地図上に赤い線で新しい公園の境界を示した。これは設計プロセスの最初のステップだった。
put off:~を延期する
take on:~を引き受ける
get over:~を乗り越える
英検®準1級語彙問題 練習問題3
Q: 4つの選択肢から最も適切な単語やフレーズを選びましょう。
*問題文をクリックすると正解が見れます。
(1) The CEO decided to ( ) a long-time employee for leaking confidential information. This severe action was necessary to protect the company’s intellectual property.
1 resolve 2 fire 3 occupy 4 endorse
正解:2. fire「~を解雇する」
日本語訳:CEOは、機密情報を漏らしたとして長年勤めている従業員を解雇することにした。この厳しい措置は、会社の知的財産を保護するために必要であった。
resolve:~を解決する、決心する
occupy:~を占める
endorse:~を支持する、是認する
(2) The CEO gave a brief ( ) of the company’s financial performance. This summary highlighted key metrics and trends from the past fiscal quarter.
1 account 2 asset 3 debt 4 venture
正解:1. account 「報告、説明」
日本語訳:CEOは会社の財務実績について簡単な説明を行った。この要約は、過去の会計四半期からの主要な指標や傾向を浮き彫りにした。
asset:資産
debt:負債
venture:ベンチャー、冒険的事業
(3) After receiving the vaccine, she became ( ) to the virus. This protection is vital for public health, as it helps to prevent widespread outbreaks.
1 immune 2 affordable 3 legitimate 4 integral
正解:1. immune 「~の免疫がある」
日本語訳:ワクチンを接種した後、彼女はそのウイルスに免疫ができた。この保護は、広範囲にわたる感染拡大を防ぐのに役立つため、公衆衛生にとって不可欠である。
affordable:手頃な、安価な
legitimate:合法的な、正当な
integral:不可欠な、統合的な
(4) After the volcano had been dormant for decades, local residents were shocked by its sudden ( ). This event served as a stark reminder of nature’s unpredictable and immense power.
1 eruption 2 disruption 3 degradation 4 concession
正解:1. eruption 「噴火」
日本語訳:その火山が数十年間休止状態だった後、地元住民はその突然の噴火に衝撃を受けた。この出来事は、予測不能で計り知れない自然の力を痛烈に思い起こさせるものであった。
disruption:混乱、中断
degradation:劣化、下落
concession:譲歩
(5) She ( ) the noise from the street by closing the window so that she can concentrate on her work. She lives on a school route, so the children are very noisy.
1 lessens 2 modifies 3 requires 4 restricts
正解:1. lessens 「〜を減らす、軽減する」
日本語訳:彼女は仕事に集中できるように、窓を閉めて通りからの騒音を軽減している。彼女は通学路に住んでいるため、子供たちが非常に騒々しいのである。
modifies:〜を修正する
requires:〜を必要とする
restricts:〜を制限する
(6) After the ship landed on the new continent, the crew ( ) the country there. This action led to significant changes in the land and its original inhabitants.
1 decorated 2 distracted 3 calculated 4 colonized
正解:4. colonized「〜を植民地化した」
日本語訳:船が新しい大陸に着陸した後、乗組員はそこの国を植民地化した。この行動は、その土地と元の住民に重大な変化をもたらした。
distracted:〜をそらした
calculated:〜と計算した
decorated:〜を装飾した
(7) The pain was so intense that the nurse ( ) the patient’s suffering with a new medication. This intervention was necessary to improve the patient’s comfort and well-being.
1 relieved 2 measured 3 inspected 4 decorated
正解:1. relieved「〜を和らげた」
日本語訳:痛みが非常に強かったので、看護師は新しい薬で患者の苦痛を和らげた。この処置は、患者の快適さと幸福を改善するために必要であった。
measured:〜を測定した
inspected:〜を検査した
decorated:〜を装飾した
(8) He was too ( ) to continue hiking. He had climbed for over ten hours without a rest.
1 weary 2 elaborate 3 ambiguous 4 subtle
正解:1. weary「ひどく疲れた、うんざりした」
日本語訳:彼はハイキングを続けるにはあまりに疲れていた。休憩なしで10時間以上登っていたのだ。
elaborate:入念な、手の込んだ
ambiguous:曖昧な、どちらとも取れる
subtle:微妙な、かすかな
(9) The world’s oil supply is ( ). We must find a new energy source before it runs out.
1 finite 2 ethical 3 redundant 4 latter
正解:1. finite「有限の」
日本語訳:世界の石油供給量は有限だ。尽きてしまう前に、新しいエネルギー源を見つけなければならない。
ethical:倫理の
redundant :余分な
latter:後半の
(10) The ( ) of the disease increased last year. More people were diagnosed with it.
1 hospitality 2 incidence 3 currency 4 commodity
正解:2. incidence「発生率」
日本語訳:その病気の発生率は昨年増加した。より多くの人々が診断された。
hospitality:もてなし
currency:通貨
commodity:商品
(11) While the student’s native language has a simple structure, the grammar of English is often more complex because it uses both singular and ( ) forms for many nouns.
1 plural 2 rigid 3 fluid 4 vague
正解:1. plural「邪悪な、不吉な」
日本語訳:その学生の母語は単純な構造をしているが、英語の文法は多くの名詞に単数形と複数形の両方を使うため、しばしばより複雑になる。
rigid: 堅い、厳格な
fluid: 流動的な、滑らかな
vague: 曖昧な、漠然とした
(12) ( ), the strongest swimmer in the group was the first to ask for help when the current became too strong. He had always boasted about his skills.
1. ironically 2. logically 3. inevitably 4. literally
正解:1. ironically「皮肉にも、意外にも」
日本語訳:皮肉なことに、そのグループで最も強い泳ぎ手だった人物が、潮流が強くなりすぎたときに最初に助けを求めた。彼はいつも自身のスキルを自慢していた。
logically:論理的に
inevitably:必然的に
literally:文字通りに
(13) The two political parties formed a ( ) to pass the new legislation, although they usually disagreed on most issues. This alliance was a rare instance of cooperation.
1. dispute 2. discord 3. coalition 4. rival
正解:3. coalition「連合、連立」
日本語訳:通常はほとんどの問題で意見が対立しているにもかかわらず、その2つの政党は新しい法案を可決するために連立を組んだ。この同盟は協力の稀な例だった。
discord:不和、不一致
dispute:論争、紛争
rivalry:対抗意識、競争
(14) The cause of the victim’s death remained a mystery until the results of the ( ) were released. The forensic team was able to determine the exact circumstances of the incident.
1. anatomy 2. autopsy 3. pathology 4. surgery
正解:2. autopsy「検死、死体解剖」
日本語訳:被害者の死因は、検死の結果が公表されるまで謎のままだった。法医学チームは、事件の正確な状況を特定することができた。
anatomy:解剖学
pathology:病理学
surgery:外科手術
(15)He became ( ) his new hobby of collecting rare stamps, so he spent most of his free time searching for them online. He could not think of anything else.
1. obsessed with 2. fed up with 3. capable of 4. aware of
正解:1. obsessed with「~に夢中になる、~に取りつかれる」
日本語訳:彼は珍しい切手を集めるという新しい趣味に夢中になり、自由時間のほとんどをオンラインでそれらを探すことに費やした。彼はそれ以外のことを考えられなかった。
fed up with:~にうんざりしている
capable of:~する能力がある
aware of:~に気づいている
(16) After the long meeting, the team finally decided to ( ) the serious work of preparing the project proposal. They knew they had a tight deadline to meet.
1. come to 2. get down to 3. get by 4. live up to
正解:3. get down to「~に本腰を入れて取りかかる」
日本語訳:長い会議の後、チームはついにプロジェクト提案の準備という本格的な作業に取りかかることに決めた。彼らは厳しい締め切りが迫っていることを知っていた。
come to:~に至る、意識を取り戻す
get by:なんとかやっていく
live up to:~の期待に応える
(17) The sudden storm ( ) the entire village, leaving nothing but ruins behind. The survivors had to be evacuated by the rescue team.
1. wiped out 2. called off 3. went through 4. lived up to
正解:1. wiped out「~を全滅させる、消し去る」
日本語訳:突然の嵐が村全体を壊滅させ、後に廃墟だけが残された。生存者は救助隊によって避難させられなければならなかった。
called off:~を中止した
went through:~を経験した、通り抜けた
lived up to:~の期待に応えた
(18)Since the original ingredients were not available, we had to ( ) the substitute ones for the recipe. The final dish still tasted surprisingly good.
1. live up to 2. get away with 3. call for 4. make do with
正解:4. make do with「~で間に合わせる、代用する」
日本語訳:元の材料が手に入らなかったので、レシピには代用品で間に合わせなければならなかった。最終的な料理は驚くほど美味しかった。
live up to:~の期待に応える
get away with:~をうまく逃れる
call for:~を要求する、必要とする
英検®準1級語彙問題 練習問題4
Q: 4つの選択肢から最も適切な単語やフレーズを選びましょう。
*問題文をクリックすると正解が見れます。
(1) The company’s profits began to ( ) significantly after the economic downturn. This negative trend was a direct result of decreased consumer spending across the market.
1 issue 2 decline 3 enclose 4 endorse
正解:2.decline「減少する、衰退する」
日本語訳:景気後退後、その会社の利益は大幅に減少し始めた。この悪い傾向は、市場全体での消費者支出の減少の直接的な結果である。
issue:~を発行する
enclose:~を同封する、囲む
endorse:~を支持する、是認する
(2) The store struggled to keep up with the ( ) of goods during the holiday season. The high volume of orders often led to temporary shortages of popular products.
1 supply 2 soil 3 contract 4 decade
正解:1. supply 「供給」
日本語訳:その店は、ホリデーシーズン中の商品の供給に追いつくのに苦労した。大量の注文は、しばしば人気商品の一時的な品不足を引き起こした。
soil:土、国
contract:契約
decade:10年間
(3) There were ( ) errors in the document. As a result, the team had to spend several hours correcting them.
1 eloquent 2 arbitrary 3 numerous 4 profound
正解:3. numerous 「多数の」
日本語訳:その書類には、多数の誤りがあった。その結果、チームはそれらを修正するために数時間を費やさなければならなかった。
arbitrary:任意の、独断的な
eloquent:雄弁な
profound:深遠な、重大な
(4) When the crowd heard the verdict, they immediately started a ( ) outside the courthouse. The sudden outburst of violence necessitated intervention from law enforcement to restore order.
1 riot 2 deficit 3 conspiracy 4 recollection
正解:1. riot 「暴動」
日本語訳:群衆は判決を聞くと、すぐに裁判所の外で暴動を起こし始めた。この突然の暴力の勃発は、秩序を回復するために法執行機関の介入を必要とした。
deficit:赤字、不足
conspiracy:陰謀
recollection:思い出、記憶
(5) The media often ( ) the danger of the situation, so people get too worried. This sensationalist approach can lead to unnecessary public panic and anxiety.
1 exaggerates 2 constructs 3 disposes 4 ruins
正解:1. exaggerates 「〜を誇張する」
日本語訳:メディアはしばしば状況の危険性を誇張するため、人々は過度に心配になる。この扇情的な手法は、不必要な大衆のパニックや不安を引き起こす可能性がある。
constructs:〜を建設する
disposes:〜を処分する
ruins:〜を台無しにする
(6) The lawyer managed to ( ) the jury of his client’s innocence, although it took a long time. His closing argument was particularly persuasive and provided new insights into the evidence.
1 convince 2 disguise 3 undergo 4 shout
正解:1. convince「〜を確信させた、説得した」
日本語訳:時間がかかったが、弁護士は依頼人の無罪を何とか陪審員に確信させた。
disguise:〜を変装させる
undergo:〜を経験する
shout:〜と叫ぶ
(7) The criminal ( ) to the police after he was surrounded in the building. He gave himself up peacefully, realizing there was no chance of escape.
1 resolved 2 exported 3 affiliated 4 surrendered
正解:4. surrendered「〜に降伏した、引き渡した」
日本語訳:建物の中で包囲された後、その犯罪者は警察に投降した。彼は、逃れる可能性がないことを悟り、平和的に身を委ねた。
exported:〜を輸出した
affiliated:〜を提携した
resolved:〜を解決した
(8) The heat from the desert sun was ( ). We had to stop walking and drink water every twenty minutes.
1 intense 2 spontaneous 3 mutual 4 confidential
正解:1. intense「強烈な、激しい」
日本語訳:砂漠の太陽からの熱は強烈だった。私たちは20分ごとに立ち止まって水を飲まなければならなかった。
spontaneous:自発的な
mutual:相互の
confidential:秘密の、機密の
(9) The man’s speech was slightly ( ) after the stroke. He struggled to find the right words.
1 impaired 2 feasible 3 elite 4 mundane
正解:1. impaired「損なわれた、弱った」
日本語訳:その男性の発話は、脳卒中の後わずかに損なわれた。彼は適切な言葉を見つけるのに苦労した。
feasible:実行可能な
elite:えり抜きの
mundane:ありふれた、日常の
(10) She went on ( ) leave for six months. She wanted to spend time with her newborn baby.
1 maternity 2 autonomy 3 integrity 4 sincerity
正解:1. maternity「母親であること、妊婦であること」
日本語訳:彼女は6か月の出産休暇を取った。生まれたばかりの赤ちゃんと時間を過ごしたかったのだ。
autonomy:自治、自律
integrity:誠実さ、完全性
sincerity:誠実
(11) After the financial crisis hit, the small business went ( ), leaving its employees without jobs. The company was forced to declare insolvency as it could no longer meet its financial obligations.
1 bankrupt 2 reluctant 3 deficient 4 vulnerable
正解:1. bankrupt「破産した」
日本語訳:金融危機が起きた後、その小さな会社は破産し、従業員は職を失った。会社はもはや財政的な義務を果たせなくなったため、支払い不能を宣言せざるを得なかった。
reluctant: 気の進まない、嫌がる
deficient: 欠陥のある、不十分な
vulnerable: 脆弱な、傷つきやすい
(12)The play was so poorly received that the cast bowed their heads ( ) after the final curtain call. They knew their performance had failed to impress the audience.
1. favorably 2. miserably 3. magnificently 4. passionately
正解:2. miserably「惨めに、ひどく」
日本語訳:その劇はあまりに酷評されたため、キャストは最後のカーテンコールで惨めに頭を下げた。彼らは自分たちの演技が観客を感動させられなかったことを知っていた。
favorably:好意的に、好ましく
magnificently:壮大に、見事に
passionately:情熱的に
(13) There has been a recent ( ) of new residents to the city, making housing prices rise dramatically. The city government is trying to manage this rapid growth.
1. exodus 2. influx 3. shortage 4. recessiony
正解:2. influx「流入、到来」
日本語訳:最近、新しい居住者の都市への流入があり、住宅価格が劇的に上昇している。市当局はこの急速な成長を管理しようと努めている。
exodus:出国、集団的脱出
shortage:不足、欠乏
recession:景気後退、不況
(14) The complex instructions for assembling the furniture began to ( ) him, so he decided to call a friend for help. He couldn’t figure out where to start.
1. enlighten 2. inform 3. instruct 4. bewilder
正解:4. bewilder「~を当惑させる、まごつかせる」
日本語訳:その家具を組み立てるための複雑な指示書が、彼を当惑させ始めたので、彼は友人に助けを求めることにした。どこから始めればいいか全く分からなかった。
enlighten:~を啓発する、教える
inform:~に知らせる、情報を与える
instruct:~に指示する、教える
(15)The mayor’s new initiative is expected to ( ) significant changes in the city’s public transportation system. It will hopefully reduce traffic congestion and carbon emissions.
1. bring about 2. put off 3. get over 4. turn down
正解:4. bring about「~を引き起こす、~をもたらす」
日本語訳:市長の新しい取り組みは、市の公共交通システムに大きな変化をもたらすと期待されている。うまくいけば、交通渋滞と炭素排出量を削減するだろう。
put off:~を延期する
get over:~から回復する、~を乗り越える
turn down:~を断る
(16) After the long meeting, the team finally decided to ( ) the serious work of preparing the project proposal. They knew they had a tight deadline to meet.
1. come to 2. get down to 3. get by 4. live up to
正解:3. get down to「~に本腰を入れて取りかかる」
日本語訳:長い会議の後、チームはついにプロジェクト提案の準備という本格的な作業に取りかかることに決めた。彼らは厳しい締め切りが迫っていることを知っていた。
come to:~に至る、意識を取り戻す
get by:なんとかやっていく
live up to:~の期待に応える
(17) The new manager ( ) the skeptical employees with her innovative ideas and kind demeanor. Her leadership quickly earned their respect and trust.
1. won over 2. came across 3. got along with 4. stood for
正解:1. won over「~を味方につける、説得して同意させる」
日本語訳:新しいマネージャーは、革新的なアイデアと親切な態度で、懐疑的な従業員を味方につけた。彼女のリーダーシップはすぐに彼らの尊敬と信頼を得た。
came across:~に偶然出くわした
got along with:~と仲良くやった
stood for:~を意味した、~の略だった
(18)The general decided to ( ) his troops from the battle, since the enemy’s forces were much stronger than expected. It was a strategic retreat to save his soldiers’ lives.
1. kick in 2. let up 3. hold off 4. pull back
正解:4. pull back「~を後退させる、撤退させる」
日本語訳:敵の戦力が予想よりもはるかに強かったため、将軍は軍隊を後退させることを決めた。それは兵士たちの命を救うための戦略的な撤退だった。
kick in:作動し始める、効果が出始める
let up:弱まる、やむ
hold off:~を寄せ付けない、延期する
英検®準1級語彙問題 練習問題5
Q: 4つの選択肢から最も適切な単語やフレーズを選びましょう。
*問題文をクリックすると正解が見れます。
(1) We need to ( ) the core issues of the problem first. This approach is necessary to ensure we find a sustainable, long-term solution.
1 concede 2 address 3 comprise 4 navigate
正解:2. address 「~に取り組む、~に対処する」
日本語訳:私たちはまず、その問題の核心的な課題に取り組む必要がある。このアプローチは、我々が持続可能で長期的な解決策を見つけるために不可欠である。
concede:~を認める、譲歩する
comprise:~から成る、構成する
navigate:~を操縦する、うまく進む
(2) The organization works to fight against global ( ). Their efforts are focused on providing access to education and healthcare in developing nations.
1 poverty 2 prosperity 3 cargo 4 surplus
正解:1. poverty 「貧困」
日本語訳:その組織は、世界的な貧困と闘うために活動している。彼らの取り組みは、発展途上国における教育と医療へのアクセスを提供することに焦点を当てている。
prosperity:繁栄
cargo:積荷、貨物
surplus:余剰、黒字
(3) The country’s economy heavily relies on ( ) products. This dependency makes the nation vulnerable to changes in global food prices and weather patterns.
1 agricultural 2 charitable 3 pragmatic 4 subtle
正解:1. agricultural 「農業の」
日本語訳:その国の経済は、農業生産品に大きく依存している。この依存性は、その国を世界の食料価格や気象パターンの変化に対して脆弱にさせている。
charitable:慈善の、情け深い
pragmatic:実用的な
subtle:微妙な、わずかな
(4) The United Nations intervened in the region because there was an ongoing ( ) between two neighboring countries. This intervention was aimed at restoring stability and preventing further loss of life.
1 amendment 2 conflict 3 liability 4 framework
正解:2. conflict 「紛争」
日本語訳:二つの隣国間に継続的な紛争があったため、国連がその地域に介入した。この介入は、安定を回復させ、さらなる人命の損失を防ぐことを目的としていた。
amendment:修正、改正
liability:法的責任、負債
framework:枠組み
(5) The factory ( ) waste into the river, which causes serious environmental problems. This illegal practice has been a source of significant controversy and public concern.
1 dumps 2 sculpts 3 diminishes 4 misrepresents
正解:1. dumps 「〜を捨てる」
日本語訳:その工場は川に廃棄物を投棄しており、それが深刻な環境問題を引き起こしている。この違法な行為は、重大な論争と公共の懸念の原因となっている。
sculpts:〜を彫刻する
diminishes:〜を減らす
misrepresents:〜を誤って伝える
(6) The scientist ( ) the theory after he conducted several experiments. The results provided irrefutable evidence that supported the initial hypothesis.
1 disproved 2 postponed 3 punished 4 overheard
正解:1. disproved「〜の誤りを証明した」
日本語訳:その科学者は、いくつかの実験を行った後、その理論の誤りを証明した。その結果は、当初の仮説を裏付ける反論の余地のない証拠を提供したのである。
postponed:〜を延期した
punished:〜を罰した
overheard:〜を偶然聞いた
(7) Since the team was tired from the long trip, they ( ) in the pool to relax. This brief period of rest was crucial for their recovery before the next day’s game.
1 soaked 2 fabricated 3 evaluated 4 persuaded
正解:1. soaked「〜を浸した、〜に浸った」
日本語訳:長い旅でチームは疲れていたので、リラックスするためにプールに浸かった。この短い休息期間は、翌日の試合に備えた彼らの回復にとって不可欠であった。
fabricated:〜を製造した
evaluated:〜を評価した
persuaded:〜を説得した
(8) It is ( ) to back up your data. You could lose all your work if your hard drive fails.
1 rigid 2 crucial 3 redundant 4 coherent
正解:2. crucial「極めて重要な」
日本語訳:データのバックアップを取ることは極めて重要だ。ハードドライブが故障したら、すべての作業を失う可能性がある。
rigid:厳格な、硬直した
redundant:余分な、不必要な
coherent:首尾一貫した
(9) Some people are ( ) about black cats. They believe that they bring bad luck.
1 superstitious 2 affluent 3 anonymous 4 elaborate
正解:1. superstitious「迷信深い」
日本語訳:一部の人々は黒猫について迷信深い。彼らは黒猫が不運をもたらすと信じている。
affluent:裕福な
anonymous:匿名の
elaborate:入念な、手の込んだ
(10) The school’s ( ) cleaned the entire building. They worked hard after all the students went home.
1 janitor 2 physician 3 diplomat 4 monarch
正解:1. janitor「管理人、清掃員」
日本語訳:学校の清掃員が建物全体を掃除した。生徒たちが全員帰宅した後、彼らは熱心に働いた。
physician:内科医
diplomat:外交官
monarch:君主
(11) The politician was known for his ( ) views, as he often sought a middle ground rather than taking an extreme stance on any issue.
1 moderate 2 worthwhile 3 notorious 4 zealous
正解:1. moderate「穏健な、適度な」
日本語訳:その政治家は穏健な見解で知られており、どの問題に対しても極端な立場を取るのではなく、しばしば中間の道を探った。
worthwhile: 価値のある
notorious: 悪名高い
zealous: 熱心な、熱狂的な
(12)The ambassador was welcomed ( ) by the host nation’s officials, as they shook hands and exchanged warm smiles. The diplomatic relationship between the two countries seemed to be very positive.
1. coldly 2. cordially 3. cautiously 4. stubbornly
正解:2. cordially「心から、誠実に」
日本語訳:その大使は、握手をし、温かい笑顔を交わしながら、訪問国の当局者たちから心から歓迎された。両国間の外交関係は非常に良好なようだった。
coldly:冷淡に、冷ややかに
cautiously:用心深く、慎重に
stubbornly:頑固に、かたくなに
(13) The only significant ( ) of the new smartphone is its short battery life, which disappoints many users. Otherwise, the phone has received rave reviews for its performance and design.
1. benefit 2. drawback 3. advantage 4. assetssiony
正解:2. drawback「欠点、不利な点」
日本語訳:その新しいスマートフォンの唯一の重要な欠点は、バッテリーの寿命が短いことであり、多くのユーザーをがっかりさせている。それ以外では、その電話は性能とデザインで絶賛されている。
benefit:利益、利点
advantage:利点、優位性
asset:資産、強み
(14) The driver failed to ( ) the warning signs about the flooded road ahead, which resulted in his car getting stuck. He should have been more attentive to his surroundings.
1 overlook 2 disregard 3 defy 4 heed
正解:4. heed「~に注意を払う、留意する」
日本語訳:その運転手は、前方の道路が冠水しているという警告標識に注意を払うことを怠り、その結果車が動けなくなった。彼は周囲にもっと注意を払うべきだった。
disregard:~を無視する、軽視する
defy:~に逆らう、反抗する
overlook:~を見落とす、見過ごす
(15)In a democratic society, the welfare of the people must always ( ) the interests of a single political party. This principle is fundamental to good governance.
1. come before 2. look after 3. stand by 4. make up for
正解:1. come before「~より優先される」
日本語訳:民主主義社会では、人々の幸福は常に単一政党の利益に優先されなければならない。この原則は、良い統治にとって不可欠である。
look after:~の世話をする
stand by:~を支持する、~のそばにいる
make up for:~の埋め合わせをする
(16) The chemical factory was cited for letting its pipes ( ) a foul odor into the neighborhood. Local residents had been complaining about the smell for months.
1. give off 2. go through 3. come down with 4. get off
正解:1. give off「~を放出する、発する」
日本語訳:その化学工場は、パイプから近隣に悪臭を放出しているとして告発された。地元の住民は数か月間その匂いについて苦情を言っていた。
go through:~を経験する、~を通り抜ける
come down with:~(病気)にかかる
get off:降りる、出発する
(17) The old machinery was so ( ) that it was constantly breaking down, causing production delays. The company decided it was finally time to replace it.
1. worn out 2. broken up 3. passed out 4. made up
正解:1. worn out「すり減った、使い古された」
日本語訳:その古い機械は非常に使い古されていたので、頻繁に故障して生産の遅延を引き起こしていた。会社はついにそれを交換する時だと決めた。
broken up:解散した、壊れた
passed out:意識を失った
made up:~を構成した、でっち上げた
(18)The media tends to ( ) minor details of the scandal to create more sensational headlines. This often leads to a misinterpretation of the actual events.
1. stand out 2. go along with 3. touch up 4. play up
正解:4. play up「~を誇張する、強調する」
日本語訳:メディアは、より扇情的な見出しを作るために、スキャンダルの些細な詳細を誇張する傾向がある。これはしばしば、実際の出来事の誤った解釈につながる。
stand out:目立つ、際立つ
go along with:~に同意する
touch up:~に修正を加える、手直しする
【練習問題6~10はこちら】 【2025】英検®準1級語彙問題 予想練習問題180問(2/2) |