英検®1級単語「foster」の意味とライティング・スピーチで使える例文

英検®1級のライティングや二次試験(面接)では、高度な英語表現も盛り込むことが大切です。今回は、英検®1級レベルの単語「foster」の基本的な意味や使い方をマスターしましょう。

■この記事を書いた人
純ジャパながら独学で英検®1級、TOEIC®925を取得。年間300人以上に指導している現役英会話講師です。字幕・吹替・広告翻訳家としての顔も持ち、現在は1児の母として子育てと両立しながらフランス語も話すマルチリンガルに。メディア会社での役職経験を活かした分かりやすい解説で、英語学習に役立つコンテンツをお届けしています。
「foster」の基本的な意味
まずは「foster」の基本的な意味と発音を確認しましょう。
foster[ˈfɔːstər] (才能、成長、発展などを)育成する、促進する、助長する |
「foster」の語源とニュアンス
「foster」は古英語の fōstrian (食べ物を与える、養育する) に由来していると言われています。語源が示す通り、元々は「子供を養育する」という意味合いで使われ、現在でも「里親 (foster parent)」や「里子 (foster child)」といった表現が存在しています。
現代では、子供を育てることだけでなく、「(感性や関係)を育む」「(理解)を深める」といった時間をかけて何かを育てていくことを表す動詞として使われています。
【例文1】 Schools play a vital role in fostering creativity among children. (学校は子どもの創造性を育む重要な役割を果たしている。) |
【例文2】 Open communication helps foster trust in relationships. (オープンなコミュニケーションは信頼関係を育む助けとなる。) |
「foster」の類義語
「foster」と同じような意味を持つ単語として、以下のような語があります。
単語 | ニュアンス |
---|---|
nurture | 人の成長、能力、感情や物事の発展を育むときに使われます。気にかけたり守ったりして育てるニュアンスがあり、愛情を伴っていることが感じられます。 (例)Parents should nurture their children’s creativity. (親は子供の創造性を育むべきだ。) |
encourage | 自信を与えたり、やる気を引き出したりといった人を励ますニュアンスがあります。 (例)She encouraged him to pursue his dream. (彼女は彼に夢を追うよう励ました。) |
promote | 何かを積極的に推し進めたり広めたりするニュアンスがあります。 (例)Engaging in group activities can promote children’s social interaction skills. (グループ活動に参加することは、子どもの社会的な交流スキルを促進することができる。) |
「foster」の使い方
英検®1級のライティングや二次試験(面接)では、高度な英語表現も使うことで採点者にアピールすることができます。「foster」を実際の文でどのように使うのか、コロケーションや例文を確認していきましょう。
「foster」のコロケーション
まずは、「foster」のコロケーション(よく使われるフレーズ)を紹介します。「foster」は、抽象的な名詞と一緒に使うことが多い動詞です。
コロケーション | 意味 |
---|---|
foster creativity | 創造性を育む |
foster understanding | 理解を深める |
foster a sense of responsibility | 責任感を育む |
foster development | 発展を促す |
foster relationships | 関係を築く |
foster equality | 平等を育む |
ライティング・スピーチで使える例文
ここでは、英検®1級のライティングや二次試験(面接)で使える例文を紹介します。
【例文1】 Art and music can foster emotional well-being. (芸術や音楽は心の健康を育むことができる。) |
【例文2】 Volunteer activities can foster a sense of community. (ボランティア活動は地域社会の一体感を育てることができる。) |
【例文3】 Diplomatic efforts are crucial for fostering mutual understanding and cooperation among nations. (外交努力は、国家間の相互理解と協力を促進するために不可欠である。) |
【例文4】 Taking time to listen and communicate openly helps to foster healthy relationships with your children. (時間をかけて耳を傾け、オープンに話し合うことが、子どもたちとの健全な人間関係を育む助けとなる。) |
【例文5】 Education plays a key role in fostering equality in society. (教育は社会の平等を育む上で重要な役割を果たす。) |
「foster」の使い方をマスターして合格をつかもう
今回は「foster」の意味やコロケーション、例文を紹介しました。「foster」は、英検®1級の英作文・スピーチで使える便利な表現です。ぜひ例文を参考に、英検®1級の対策や試験本番で使ってみてくださいね。毎日コツコツと学習を続け、ぜひ英語習得を一緒に頑張りましょう!