【2025】Netflixのおすすめ海外ドラマ10選|字幕翻訳家が厳選

今回は、恋愛、サスペンス、ヒューマンドラマなど、さまざまなジャンルの中から字幕翻訳家が厳選したNetflixのおすすめ海外ドラマ10選を紹介!見どころとリアルな感想をお届けします。

この記事を書いた人

純ジャパながら独学で英検®1級TOEIC®925を取得。年間300人以上に指導している現役英会話講師です。字幕・吹替・広告翻訳家としての顔も持ち、現在は1児の母として子育てと両立しながらフランス語も話すマルチリンガルに。メディア会社での役職経験を活かした分かりやすい解説で、英語学習に役立つコンテンツをお届けしています。

【痛快サスペンス】ザ・レジデンス(2025)

原題: The Residence (ⒸNetflix)

ホワイトハウスの華やかな晩餐会で、謎の殺人事件が発生。アメリカ大統領の邸宅という閉鎖された空間で起こったこの事件に、風変わりな女性刑事が捜査し、事件の真相を解明するため、ホワイトハウスのスタッフや権力者たちの秘密に迫っていきます。

Netflixより

豪華な晩餐会で事件が起こるという、華やかでサスペンスフルな設定が魅力的です!続きが気になってイッキ見してしまいました。

スポンサードリンク

【ファッションの世界】ギークガール(2024)

原題:Geek Girl (ⒸNetflix)

周囲に馴染めない内気な高校生ハリエットが、ひょんなことからロンドンの一流モデルエージェントにスカウトされる。突然、華やかなファッションの世界に飛び込んだ彼女の、ドタバタな成長物語。

Netflix Familyより

ティーン向けのドラマですが、華やかな世界は見どころがあって、スカッとするサクセスストーリーです。個人的にはイギリス英語をたっぷり聞けるドラマで好きでした。

スポンサードリンク

【ダークコメディ】ウェンズデー (2022)

原題: Wednesday (ⒸNetflix)

ティム・バートン監督が手掛ける、『アダムス・ファミリー』のスピンオフドラマです。風変わりなウェンズデー・アダムスが、異種族が集うネヴァーモア・アカデミーに転校し、不可解な連続殺人事件の謎を追っていくドラマです。

Netflix Japanより

最初は世界観に慣れるまで少し時間がかかりましたが、だんだんと引き込まれていきました。ウェンズデーは少し不気味ですが、鋭いブラックジョークは笑えますし、ルックスも相まってだんだんと愛らしく感じてきます。見た目からホラー作品に見えるのですが、実はコメディたっぷりのドラマになっています。それと同時に、舞台である学校での友情や恋愛が描かれており、全編通して楽しめるストーリーになっています。

スポンサードリンク

【何が本当で何が嘘?】令嬢アンナの真実 (2022)

原題: Inventing Anna (ⒸNetflix)

ニューヨークの社交界を騒がせた、実在の詐欺師アンナ・デルヴェイの事件を描いたドラマです。ジャーナリストがアンナの半生を追ううちに、彼女の魅力と謎に迫っていきます。

Netflix Japanより

何が真実で、どこからが嘘なのか考えながら見るのが楽しいドラマでした。ファッションはもちろん、高級ホテルやセレブが登場する華やかな世界で、アンナが上り詰めていくストーリーは見どころ満載で、見終わった後にもう一度始めから見てしまいました。

【こちらの記事も読まれています】
🎬華やかな世界で働く女性の海外ドラマ4選
スポンサードリンク

【母娘の物語】ジニー&ジョージア (2021)

原題: Ginny & Georgia (ⒸNetflix)

自由奔放なシングルマザー、ジョージアと、しっかり者の娘ジニーが、義父の死をきっかけに新しい街で人生をやり直そうとするドラマです。15歳でジニーを生んだジョージアの秘密が徐々に明らかになっていきます。

Netflix Japan

シングルマザーと娘の自由奔放な物語と思って見始めたのですが、徐々にサスペンス要素が色濃くなり、のめり込んで見てしまいました。一見抜けて見えるジョージアですが、実は鋭い観察眼や巧みな話術があり、そのキャラクターに惹かれていきます。

スポンサードリンク

【華やかな世界】エミリー、パリへ行く (2020)

原題: Emily in Paris (ⒸNetflix)

シカゴのマーケティング会社に勤めるエミリーは、ひょんなことからパリ支社へ派遣されることに。フランス語も話せないのに、持ち前のポジティブさとSNSスキルを武器に、仕事も恋も全力投球の彼女の周りでさまざまなドラマが生まれていきます。

Netflix Japan

リリー・コリンズの魅力が光る作品です。衣装のセンスが抜群で、パリの美しさと相まって見ているだけでテンションが上がります。フランス語のセリフも多く、英語だけでなくフランス語も学んでいる人におすすめしたいドラマです。

【こちらの記事も読まれています】
🎬【字幕翻訳家が厳選】リリー・コリンズ出演ドラマ&映画5選
スポンサードリンク

【孤高の天才少女】クイーンズ・ギャンビット (2020)

原題: The Queen’s Gambit (ⒸNetflix)

天才的なチェスの才能を持つベス・ハーモンが、孤児院から世界チャンピオンを目指す物語です。彼女は心の闇や依存症と闘っており、さまざまな葛藤や試練を乗り越えていきます。

Netflix Japanより

映画の雰囲気が仕上がっていて、1950~60年代の世界観が魅力的でした。一つのことに熱中して極められるベスの姿は尊敬してしまいます。実は、「ハリーポッター」シリーズのダドリーを演じた俳優のハリー・メリングも出演しています。

【ゾクッとする】Youー君がすべてー (2018)

原題: You (ⒸNetflix)

NYの書店で働くジョーが、思いを寄せた女性への歪んだストーカー行為をエスカレートさせていくサイコスリラーサスペンスドラマです。ジョーの狂気じみた恋愛物語が、彼が語るモノローグと共に描かれます。

Netflixより

「ゴシップガール」のダン(ペン・バッジリー)が主演を務めるドラマです。ダンのイメージとは大きく違い、ストーカーじみた性格のキャラクター「ジョー」を演じています。ジョーは少し抜けたところがあり、計画性なく行動してしまう部分もありますが、そこからどう巻き返していくのかが気になり、つい見入ってしまいました。

【こちらの記事も読まれています】
🎬ホラーが苦手でも見れる!夏に見たいゾクッとするドラマ&映画4選

【ドロドロしています】ダイナスティ (2017)

原題: Dynasty (ⒸNetflix)

アメリカの富豪一族、キャリントン家を舞台にした愛憎劇。ビジネスでの裏切りや危険な恋愛、権力争いが、スキャンダラスに繰り広げられるドラマです。

Netflix Indiaより

富豪たちのゴージャスな生活や、ドロドロとした人間関係をこれでもかというほど詰め込んだ作品でした。次々とドラマが起き、飽きないテンポ感で楽しめます。

【気軽に楽しめる】フラーハウス (2016)

原題: Fuller House (ⒸNetflix)

大人気ドラマ『フルハウス』のその後を描いた続編。夫を亡くしたD.J.が、妹のステファニー、親友のキミーと3人の子供たちと、一つ屋根の下で暮らし始める。

Netflix Japanより

日本でも撮影が行われており、ストーリーもかなりおもしろかったです! 大笑いできて心温かくなるドラマだと思います。気軽に見れるドラマなのでお気に入りです。

Netflixの海外ドラマで英語を学ぼう

Netflixの海外ドラマは、ただ楽しむだけでなく、生きた英語を学ぶための最高の教材にもなります。お気に入りのドラマを見つけたら、何度も繰り返し観てみてください。好きなシーンを真似して発音してみたり、登場人物になりきってセリフを口に出してみるのも効果的です。楽しく続けられるNetflixで、新しい英語学習を始めてみませんか?

スポンサードリンク