1歳からの英語学習!おすすめの教材&英会話サービス20選

「うちの子にもそろそろ英語を」と考えていませんか?1児の母であり、英検®1級講師でもある私自身、わが子の英語学習には試行錯誤してきました。この記事では、専門家としての知識とママとしての視点を掛け合わせ、1歳のお子さんが楽しく英語に触れられる教材や英会話サービスをご紹介します。ぜひ最後まで読んで、お子さんにぴったりの学習法を見つけてくださいね。

■この記事を書いた人
純ジャパながら独学で英検®1級、TOEIC®925を取得。年間300人以上に指導している現役英会話講師です。字幕・吹替・広告翻訳家としての顔も持ち、現在は1児の母として子育てと両立しながらフランス語も話すマルチリンガルに。メディア会社での役職経験を活かした分かりやすい解説で、英語学習に役立つコンテンツをお届けしています。
1歳から英語学習を始めるメリットとは?
1歳からの英語学習は「早すぎるのでは?」と思う方もいるかもしれません。しかし、この時期に始めるからこそ得られるメリットがたくさんあります。
「英語耳」が育つ
1歳ごろは、日本語にはない「L」と「R」の音のような、微妙な音の違いを聞き分ける能力が非常に高い時期です。この時期に英語の音にたくさん触れることで、いわゆる「英語耳」が育ち、将来のリスニング力アップにつながります。
発音が良くなる
耳で聞いた音をそのまま真似する能力も、この時期は驚くほど高いです。ネイティブの発音を繰り返し聞くことで、自然と正しい発音を身につけることができ、将来の発音矯正に苦労することが少なくなります。
「遊び」として英語に触れられる
まだ学習という概念がない1歳のうちは、英語を「遊び」として自然に吸収できます。歌や手遊び、おもちゃなどを通して、英語に触れることが楽しいと感じられれば、その後の学習意欲にもつながります。
異文化への理解が深まる
英語の歌や絵本を通して、海外の文化や考え方に自然と触れることができます。これは、将来グローバルな社会で活躍するための、豊かな感性や異文化理解の土台を築くことにつながります。
1歳の英語学習教材の選び方
1歳の英語学習は、お子さん自身が楽しんでくれることが何より大切です。楽しく続けられる教材を見つけるためのポイントを2つご紹介します。
子どもの「好き」を重視する
お子さんが興味を持つもの、好きなキャラクターや色、動物などを重視して教材を選んでみましょう。子供は興味のあるものに没頭するものです。英語学習は長期間にわたって取り組む必要があるため、モチベーションを保つことができる環境づくりをしてあげることが重要です。
親子で楽しめるものを選ぶ
1歳のお子さんが一人で学習することはまずありません。教材は、親子で一緒に歌ったり、体を動かしたり、お話したりできるものがおすすめです。親も楽しむことで、お子さんの英語学習を無理なくサポートできます。
1歳からの英語学習におすすめの教材13選
世の中にはたくさんの英語教材があり、どれを選べばいいか迷ってしまいますよね。ここでは、1歳のお子さんにおすすめの教材をいくつかご紹介します。
おすすめの英語の歌・動画
まずは、歌や動画に焦点を当ててご紹介します。
「耳から覚える英語の歌~見て楽しむおうち英語~」
![]() | 耳から覚える英語の歌~見て楽しむおうち英語~【コロムビアキッズ】 [DVD] 新品価格 |

0歳からでも聞ける童謡やオリジナルソングを収録したDVDです。子どもが飽きないように、テンポの良い歌やリズム感のある曲が多く収録されています。映像では子供が好きな動物やキャラクターのイラストが流れるため、お子さんが夢中になること間違いなしです。
「0さいからのえいごシャワー 赤ちゃんとママの聞き流し英語(歌&語りかけ)」
![]() | 0さいからのえいごシャワー~赤ちゃんとママの聞き流し英語(歌&語りかけ) 遊び方解説つき 新品価格 |

胎教からでも聞ける癒し系の英語の歌や語りかけを収録したCDです。つい大人も口ずさみたくなる楽しい楽曲が多数収録されています。CDなので、自宅はもちろん、ドライブ中に流すのはいかがでしょうか。
YouTubeチャンネル「Super Simple Songs – Kids Songs」
シンプルで覚えやすいメロディーの英語の歌が多数あります。手遊び歌も多く、親子で一緒に体を動かしながら楽しめます。
YouTubeチャンネル「Cocomelon – Nursery Rhymes」
世界的に人気のチャンネルで、キャッチーなメロディーとカラフルなアニメーションが特徴です。日常の生活習慣や簡単な英語表現を歌で学べます。
おすすめの絵本
ここからは、おすすめの英語絵本を紹介します。
「The Very Hungry Caterpillar」by Eric Carle
![]() | The Very Hungry Caterpillar (English Edition) 新品価格 |

腹ぺこあおむしが、様々な食べ物を食べて成長していくお馴染みの物語です。食べ物の名前や曜日の名前を学ぶことができ、日本語版もあるためストーリーを理解しやすいです。
「Brown Bear, Brown Bear, What Do You See?」by Bill Martin Jr./Eric Carle
![]() | Brown Bear, Brown Bear, What Do You See? (My First Reader) 新品価格 |

様々な色の動物が次々と登場し、「何が見える?」と問いかけるストーリーです。英語のリズムが心地よく、お子さんも真似したくなるでしょう。
おすすめの英語おもちゃ
ここからは、英語を学べるおすすめのおもちゃを紹介します。
「イーオンこども英会話監修 はじめてのえいごレッスンえほん」(株式会社イーオン)
![]() | イーオンこども英会話監修 はじめてのえいごレッスンえほん (音のでる知育絵本) 新品価格 |

タッチペンで絵本にふれると、英語の音声が流れます。英単語だけでなく、日常会話やクイズも収録されているので、成長に合わせて長く使えます。
「さわって!バイリンガル図鑑」(ローヤル株式会社)
![]() | トイローヤル さわって! バイリンガルずかん ( 文字遊び / 教育玩具 ) 成長に合わせて長く使える ( メロディ機能付き / 音が鳴る ) 勉強 日本語 英語 取扱い説明書 新品価格 |

動物や乗り物の名前などを、日本語と英語の両方で教えてくれる電子図鑑です。触って遊ぶことで、楽しみながら英単語を覚えることができます。
「にこにこ! ラーニング わんわんのバイリンガル スマートフォン」(fisher price)
![]() | フィッシャープライス(fisher price) にこにこ! ラーニング おしゃべりバイリンガル・スマートフォン 【6~36カ月】【知育・英語・外国語】CDF90 新品価格 |

スマートフォンを模したおもちゃで、英語の歌やフレーズを話してくれます。スマホは大人がよく使うものなので、赤ちゃんも真似して使ってくれそうです。
「英単語学習機 クマ型」(C-JETANK)
![]() | 英単語 学習機 クマ型 ピンク 知育玩具 英語 リスニング教材 キッズ 子供用 フラッシュカード お子様1人でも遊べる 新品価格 |

クマの形をした、単語カードを読み込ませて遊ぶおもちゃです。単語カードの種類が豊富で、お子さんの成長に合わせて長く使えます。
「アルファベットパズル」(P Prettyia)
![]() | P Prettyia アルファベットパズル 木製 3D パズル 形合わせおもちゃ 知育玩具, アルファベット─小文字 新品価格 |

アルファベットが書かれた木製のパズルです。アルファベットの形を手で触って知ることができます。
おすすめの通信教育・パッケージ教材
ここからは、おすすめの通信教育・パッケージ教材を紹介します。
「ディズニー英語システム」(ワールド・ファミリー)
ミッキーマウスやミニーマウスなどの人気キャラクターが登場する、家庭学習用教材です。豊富な歌や映像で、楽しみながら英語を身につけられます。
「こどもちゃれんじ English」(ベネッセ)
しまじろうが登場する、通信教育教材です。身近なキャラクターなので、親しみやすく、遊び感覚で英語に触れられます。
1歳の英会話スクールの選び方
自宅での学習もいいですが、お子さんの反応を見て、「本格的に英会話を習わせたい」と考える方もいるでしょう。ここでは、1歳の英会話スクール選びのポイントをお伝えします。
講師で選ぶ
ネイティブ講師、日本人バイリンガル講師、外国人の先生と日本人の先生がペアで教えてくれるスクールなど、講師のタイプは様々です。お子さんがどんな先生と相性が良いか、見極めてみましょう。
レッスンの形式で選ぶ
グループレッスンか、マンツーマンレッスンか、またオンラインか通学か、レッスンの形式もスクールによって異なります。お子さんの性格や、ご家庭のライフスタイルに合わせて選びましょう。
カリキュラムと教材で選ぶ
1歳の年齢に合ったカリキュラムか、教材は楽しく英語を学べるものか、事前にしっかり確認しましょう。歌や絵本、おもちゃなどを多用したレッスン内容がおすすめです。
体験レッスンを活用する
お子さんが実際にレッスンを受けてみて、楽しそうかどうか、先生との相性はどうか、体験レッスンでしっかり確認しましょう。
1歳からのおすすめ英会話スクール7選
ここでは、1歳から通えるおすすめの英会話スクールをいくつかご紹介します。
おすすめの大手スクール・教室
まずは、大手スクールや教室の1歳向けサービスを紹介します。
「AEON KIDS」(株式会社イーオン)
0歳から始められるコースがあり、歌や手遊び、絵本などを通して楽しく英語を学べます。グループレッスンは定員親子3~4組と少人数制のクラスなので、先生が一人ひとりにしっかり目を配ってくれます。
講師 | ネイティブ・日本人 |
レッスン時間 | ・グループレッスン:40分 ・プライベートレッスン:50分 |
料金 | ・グループレッスン:¥10,560~ ・プライベートレッスン:¥142,780-/22回6か月 |
「ヤマハ英語教室」(ヤマハ音楽振興会)
音楽と英語を組み合わせた独自のプログラムで、楽しく英語を学べます。歌やリズムを通して英語に触れるので、音楽が好きな子におすすめです。
講師 | 日本人 |
レッスン時間 | グループレッスン:50分 |
料金 | グループレッスン:¥5,280-/月 別途教材費あり |
「ペッピーキッズクラブ」(株式会社ペッピーキッズクラブ)
日本人講師と外国人講師がペアで教える独自のレッスン形式です。日本人講師もいるので、わからないことがあってもすぐに質問できます。
講師 | ネイティブ・日本人 |
レッスン時間 | グループレッスン:45分 |
料金 | 教室によって異なる |
「ECCキッズ」(株式会社ECC)
2歳からのレッスンが主ですが、1歳から受講できる親子クラスがあります。オリジナル教材が充実しており、自宅での学習もサポートしてくれます。
講師 | ネイティブ |
レッスン時間 | グループレッスン:30分 |
料金 | ¥9,900~/月 ※エリアによって異なる ※別途入会金あり |
おすすめのオンライン英会話
毎週通うのは大変というご家庭には、オンライン英会話がおすすめです。今回は1歳児にも対応しているサービスを紹介します。
「クラウティ」(株式会社クラウティ)
家族でアカウントを共有できるので、兄弟や親子でレッスンを受けることができます。レッスンは毎日受講できるので、英語に触れる機会を増やしたい方におすすめです。
講師 | フィリピン人 |
レッスン時間 | 10分・25分 |
料金 | ¥4,500~/月 |
「ハッチリンクジュニア」(ハッチリンク株式会社)
フィリピン人講師が中心で、質の高いレッスンをリーズナブルな価格で提供しています。歌やゲームを取り入れた楽しいレッスンで、お子さんが飽きずに続けられます。
講師 | フィリピン人 |
レッスン時間 | 25分 |
料金 | ¥13,500~/3か月 |
「ワールドトーク」(株式会社ライトアップ)
日本人講師が9割を超えるオンライン英会話スクールです。講師によって対応年齢やレッスン内容が異なるのが特徴です。
講師 | 9割以上が日本人 |
レッスン時間 | 25分 |
料金 | ¥4,400~/月 |
1歳から英語を始めよう
1歳からの英語学習は、お子さんの好奇心や興味を育みながら、将来の可能性を広げる素晴らしい経験になります。大切なのは、お子さんが「楽しい!」と感じてくれること。この記事でご紹介した情報を参考に、お子さんにぴったりの学習法を見つけて、ぜひ親子で英語の世界を楽しんでくださいね。