歌詞でよく見る英語スラング「go for it」の意味は「どうぞ」?【今日のフレーズ#52】

歌詞や日常会話で耳にする「go for it」。年間300人以上を指導するプロ講師が、英語ならではのニュアンスを解説します。

■この記事を書いた人
純ジャパながら独学で英検®1級、TOEIC®925を取得。年間300人以上に指導している現役英会話講師です。字幕・吹替・広告翻訳家としての顔も持ち、現在は1児の母として子育てと両立しながらフランス語も話すマルチリンガルに。メディア会社での役職経験を活かした分かりやすい解説で、英語学習に役立つコンテンツをお届けしています。
英語スラング「go for it」の意味と使い方
「go for it」はスラングとして「挑戦してみる」「やってみなよ」という意味で使われます。日常会話だけでなく歌詞や映画でもよく登場するので、耳にする機会は多いはずです。ここからは、よく使われるフレーズごとに見ていきましょう。
「どうぞ」という意味はある?
「go for it」が日本語に訳されるとき、「どうぞ」となることがあります。これは、相手に遠慮せずやっていいよ、と許可を与えるような場面です。ただし「Here you are.」のような単なる「どうぞ」とはニュアンスが違い、「やりたいなら挑戦してみなよ」という前向きな気持ちを含んでいます。
【例文1】 A: Can I try your skateboard? スケボー試してみてもいい? B: Sure, go for it! もちろん、どうぞ! |
【例文2】 A: Do you mind if I join the game? ゲームに参加してもいい? B: Go for it! どうぞ! |
【例文3】 If you want the last slice of pizza, go for it. ピザの最後の一切れを食べたいなら、どうぞ食べちゃって。 |
「Let’s go for it」の意味
「Let’s go for it」は「やってみよう!」という前向きな表現です。仲間を誘うときや気合を入れるときに使われます。
【例文1】 Let’s go for it and win this game! やってやろう、この試合に勝つぞ! |
【例文2】 We’ve been talking about the trip—let’s go for it. 旅行の話ばかりしてたし、実行に移そうよ。 |
【例文3】 This idea sounds crazy, but let’s go for it. ちょっと無茶かもだけど、挑戦してみよう。 |
「Just go for it」の意味
「Just go for it」は「思い切ってやっちゃいなよ」というニュアンスです。迷ったり不安を抱えている人の背中を押すときにぴったりの表現です。
【例文1】 You’re nervous about the audition? Just go for it! オーディション緊張してるの?思い切って挑戦しなよ! |
【例文2】 Want to start your own business? Just go for it. 起業したいの?やってみなよ。 |
【例文3】 Don’t overthink it—just go for it. 考えすぎないで、とにかくやってみて。 |
「You should go for it」の意味
「You should go for it」は「あなたなら挑戦するべきだよ」という励ましの表現です。「Just go for it」よりも強く勧めるニュアンスがあります。
【例文1】 That job sounds perfect for you. You should go for it. その仕事、あなたにぴったりだよ。応募したら? |
【例文2】 If you like her, you should go for it. 彼女が好きならアタックしたほうがいいよ。 |
【例文3】 You should go for it while you have the chance. チャンスがあるうちに挑戦したほうがいい。 |
「I’ll go for it」の意味
「I’ll go for it」は「私がやります」「挑戦してみます」という、自分の決意を表すときに使います。
【例文1】 Nobody wants to try? Fine, I’ll go for it. 誰もやらないの?じゃあ、私がやるよ。 |
【例文2】 This mountain looks tough, but I’ll go for it. この山は大変そうだけど、挑戦してみる。 |
【例文3】 If nobody volunteers, I’ll go for it. 立候補者がいないなら、私がやるよ。 |
歌詞にも使われる「go for it」
「go for it」は歌詞にもよく登場します。聴くだけで元気が出たり、勇気をもらえるフレーズとして定番です。
ドリカムの楽曲「go for it!」
1993年発売。モノクロ映像でリズムに合わせて体を揺らしながら歌うMVが印象的です。歌詞に「go for it」という言葉自体は出てきませんが、前向きな気持ちにさせてくれる応援ソングです。
西野カナの楽曲「GO FOR IT !!」
2012年発売。チアリーダーが踊るMVが印象的な楽曲です。サビでは「GO! GO! GO FOR IT!」と合いの手が入り、聴く人を励ましてくれるエネルギッシュな楽曲です。
英語スラング「go for it」の意味を理解しよう
「go for it」は単に「どうぞ」ではなく、「思い切って挑戦する」「やってみる」という前向きなスラングです。歌詞や日常会話でよく耳にするので、ぜひこの記事の例文を参考に、実際の会話で使ってみてください。