「大丈夫ですか」は英語で?3つの言い方を例文付きでプロ講師が解説【今日のフレーズ#70】

友人が転んでしまったとき、元気がない様子の同僚に声をかけるとき…「大丈夫ですか?」と相手を気遣う場面は、日常でよくありますよね。今回は、そんな時に役立つ「大丈夫ですか」の英語表現を解説します。

この記事を書いた人

純ジャパながら独学で英検®1級TOEIC®925を取得。年間300人以上に指導している現役英会話講師です。字幕・吹替・広告翻訳家としての顔も持ち、現在は1児の母として子育てと両立しながらフランス語も話すマルチリンガルに。メディア会社での役職経験を活かした分かりやすい解説で、英語学習に役立つコンテンツをお届けしています。

「大丈夫ですか」を表す英語表現

「大丈夫ですか」を表す3つの英語表現を、現役講師の視点から例文を交えて分かりやすく解説します。

「大丈夫ですか」を表す英語① Are you OK?

「Are you OK?」は、最も一般的な「大丈夫ですか」を意味する英語表現です。体調不良、怪我、何らかのトラブルなど、様々な場面で使えるので、まずこのフレーズを覚えておくと便利です。

【例文1】
You look pale. Are you OK? (顔色が悪いよ。大丈夫ですか?)
【例文2】
I saw you trip. Are you OK? (つまずいたのを見たよ。大丈夫ですか?)

「大丈夫ですか」を表す英語② Are you alright?

「Are you alright?」は、「Are you OK?」とほぼ同じ意味で使われる、イギリス英語でより一般的な表現です。こちらも同様に、相手の安否や体調を気遣う際に幅広く使えます。

【例文1】
You seem a bit sick. Are you alright? (少し具合が悪そうだね。大丈夫ですか?)
【例文2】
I heard you were in a car accident. Are you alright? (自動車事故に遭ったと聞きました。大丈夫ですか?)

「大丈夫ですか」を表す英語③ Is everything OK?

「Is everything OK?」は、「状況全体」が大丈夫かを尋ねるニュアンスの表現です。誰かが困っている様子で、何が問題なのか分からないときに使うと便利です。「Is everything alright?」と聞くこともできます。

【例文1】
You look worried. Is everything OK? (心配そうだね。何かあったんですか?)
【例文2】
I heard a loud noise from your room. Is everything OK? (あなたの部屋から大きな物音が聞こえましたが、大丈夫ですか?)
スポンサードリンク

「大丈夫ですか」を表す英語はさまざま

今回は「大丈夫ですか」を意味する5つの英語表現を紹介しました。

  • Are you OK?: 最も一般的で、幅広い状況で使える
  • Are you alright?: 「Are you OK?」とほぼ同じで、主にイギリスで使われる
  • Is everything OK?: 状況全体が大丈夫か尋ねる

ぜひ例文を参考に、実際の会話で使ってみてくださいね。毎日コツコツと学習を続け、ぜひ英語習得を一緒に頑張りましょう!

スポンサードリンク