「リアルタイム」は英語で?3つの言い方を例文付きでプロ講師が解説【今日のフレーズ#79】

ライブ配信や交通情報の表示、オンラインでのデータ更新など、現代社会では「リアルタイム」という言葉を頻繁に耳にしますよね。この「リアルタイム」を英語でどう言えば良いか、迷ったことはありませんか?今回は、そんな時に役立つ「リアルタイム」の英語表現を解説します。

■この記事を書いた人
純ジャパながら独学で英検®1級、TOEIC®925を取得。年間300人以上に指導している現役英会話講師です。字幕・吹替・広告翻訳家としての顔も持ち、現在は1児の母として子育てと両立しながらフランス語も話すマルチリンガルに。メディア会社での役職経験を活かした分かりやすい解説で、英語学習に役立つコンテンツをお届けしています。
「リアルタイム」を表す英語表現
「リアルタイム」を意味する英語表現はいくつかあります。今回は、特によく使われる3つの英語表現を、ニュアンスの違いや使い方を例文を交えて分かりやすく解説します。
「リアルタイム」を表す英語① in real time
「in real time」は、広く使われている「リアルタイム」を意味する英語表現です。real time は名詞で、in という前置詞を伴うことで、副詞句として使われます。オンラインでのやり取りやデータの同期、コミュニケーションなど、幅広い文脈で使えます。
【例文1】 We can see the changes to the document in real time. (文書への変更をリアルタイムで見ることができます。) |
【例文2】 The translation happened in real time, which was amazing. (翻訳がリアルタイムで行われ、とても驚きました。) |
「リアルタイム」を表す英語② on a real-time basis
「on a real-time basis」は、ビジネスシーンや技術的な説明をする文脈で使われる、ややフォーマルな表現です。「リアルタイムを基準にして」というニュアンスから、情報の更新やデータ処理がリアルタイムで行われる場合などに使えます。
【例文1】 We monitor the production line on a real-time basis to prevent issues. (問題を防止するため、生産ラインをリアルタイムで監視しています。) |
【例文2】 This app updates stock prices on a real-time basis. (このアプリは株価をリアルタイムで更新します。) |
「リアルタイム」を表す英語③ live
「live」は、主にテレビやラジオの「生放送」など、今まさに起きている出来事を指す場合に使う表現です。バラエティ番組や報道番組、スポーツ中継などでよく使われます。形容詞や副詞として使われることがほとんどです。
【例文1】 The news report was presented live from the scene. (そのニュースは現場からリアルタイムで報道されました。) |
【例文2】 This concert is being broadcasted live around the world. (このコンサートは世界中にライブ配信されています。) |
「リアルタイム」を表す英語はさまざま
今回は「リアルタイム」を意味する3つの英語表現を紹介しました。
- in real time: 最も一般的で、幅広い文脈で使える
- on a real-time basis: ビジネスや技術的な文脈で
- live: 生放送や生中継など、今まさに起きている出来事を指す
ぜひ例文を参考に、実際の会話で使ってみてくださいね。毎日コツコツと学習を続け、ぜひ英語習得を一緒に頑張りましょう!
【こちらの記事も読まれています】 🌴「家でゆっくり過ごす」は英語で?5つの言い方を例文付きでプロ講師が解説【今日のフレーズ#72】 |