「読んでください」は英語で?4つの言い方を例文付きでプロ講師が解説【今日のフレーズ#118】

プリントを読む写真。「読んでください」は英語で?4つの言い方を例文付きでプロ講師が解説

同僚に資料をチェックしてほしいとき、生徒に読み上げてもらいたいときに使う「読んでください」という表現を英語で言えますか?今回は実際の会話で役立つ4つのフレーズを例文とともに紹介します。

この記事を書いた人

純ジャパながら独学で英検®1級TOEIC®925を取得。年間300人以上に指導している現役英会話講師です。字幕・吹替・広告翻訳家としての顔も持ち、現在は1児の母として子育てと両立しながらフランス語も話すマルチリンガルに。メディア会社での役職経験を活かした分かりやすい解説で、英語学習に役立つコンテンツをお届けしています。

「読んでください」を表す英語表現

「読んでください」を意味する英語表現はいくつかあります。今回は、特によく使われる4つのフレーズを、例文を交えて分かりやすく解説します。

「~してください」を表す英語

まず、「~してください」と表す英語はさまざまです。今回は、「~してください」という日本語のニュアンスに最も近い「Please ~」と、よりていねいな「Could you (please) ~?」から始まる文を使って解説していきます。

「読んでください」を表す英語① read

メールや文書などに書かれた内容を理解するために読んでほしいというニュアンスの表現です。「Could you please read ~」のように、「Could you ~?」とするとよりていねいです。

【例文1】
Please read the instructions carefully before starting. (始める前に説明をよく読んでください。)
【例文2】
Could you please read this email before I send it? (送る前にこのメールを読んでいただけますか?)

「読んでください」を表す英語② take a look

take a look は「ざっと目を通す」という意味で、柔らかい言い方に聞こえます。じっくり読むと言うより、確認してほしいというニュアンスが強く、相手に大きな負担をかけずにお願いしたいときに便利な表現です。

【例文1】
Please take a look at the attached file when you get a chance. (ご都合のいいときに添付ファイルに目を通してください。)
【例文2】
Could you take a look at this draft? (この原稿をざっと確認していただけますか?)

「読んでください」を表す英語③ look over

look overは「ひと通り目を通す」という意味で、「Please look over ~.」という表現は、間違いや問題がないかをチェックするためにざっと見てもらいたいときに便利なフレーズです。

【例文1】
Please look over the final agreement before you sign it. (署名する前に、最終合意書に目を通してください。)
【例文2】
I finished the translation. Could you look over the English? (翻訳が終わりました。英語のチェックをしていただけますか?)

「読んでください」を表す英語④ read aloud

read aloud は「声に出して読む」という意味です。「Please read aloud ~」というフレーズは「音読してください」という意味で、授業などで使うことができます。

【例文1】
Please read aloud so that everyone can hear. (みんなに聞こえるように声に出して読んでください。)
【例文2】
Could you read this passage aloud? (この文章を声に出して読んでいただけますか?)
スポンサードリンク

「読んでください」を表す英語はさまざま

今回は「読んでください」を表す英語表現を4つ紹介しました。ぜひ例文を参考に、実際の会話やメールで使い分けてみてくださいね。毎日コツコツと学習を続け、英語習得を一緒に頑張りましょう!

【こちらの記事も読まれています】
📖「読む」は英語で?4つの言い方を例文付きでプロ講師が解説【今日のフレーズ#117】
スポンサードリンク