「邪魔する」は英語で?5つの言い方を例文付きでプロ講師が解説【今日のフレーズ#129】

ドミノを邪魔する写真。「邪魔する」は英語で?5つの言い方を例文付きでプロ講師が解説

英語で「邪魔する」と言いたいとき、どんな単語を思い浮かべますか?実は状況によって使う表現が変わるんです。今回は日常会話でもビジネスでも使える便利な英語フレーズを、例文と一緒に紹介します。

この記事を書いた人

純ジャパながら独学で英検®1級TOEIC®925を取得。年間300人以上に指導している現役英会話講師です。字幕・吹替・広告翻訳家としての顔も持ち、現在は1児の母として子育てと両立しながらフランス語も話すマルチリンガルに。メディア会社での役職経験を活かした分かりやすい解説で、英語学習に役立つコンテンツをお届けしています。

「邪魔する」を表す英語表現

「邪魔する」を意味する英語表現はいくつかあります。今回は、よく使われる5つの表現を、ニュアンスの違いと例文を交えて分かりやすく解説します。

「邪魔する」を表す英語① disturb

disturbは「相手の集中や休息を妨げる」という意味で使われます。静かに休んでいる状態や集中している状態を乱すイメージです。

【例文1】
I’m sorry to disturb you while you’re studying. (勉強中に邪魔してごめんなさい。)
【例文2】
The loud noise from the street disturbed my sleep. (通りからの大きな騒音が私の睡眠を邪魔しました。)

「邪魔する」を表す英語② bother

botherは、相手の時間や労力を使わせて迷惑をかけるというニュアンスです。

【例文1】
Sorry to bother you, but could you help me? (邪魔してすみませんが、手伝っていただけますか?)
【例文2】
I hope I didn’t bother you by calling so late. (こんなに遅く電話してご迷惑でなければいいのですが。)

「邪魔する」を表す英語③ interrupt

interruptは「話や行動を途中で遮る」という意味です。人の会話を遮ったり進行中の作業の手を止めてもらう場合を指します。

【例文1】
She interrupted the teacher with a question. (彼女は質問で先生の話を遮りました。)
【例文2】
I’m sorry to interrupt, but it’s emergemcy. (お取込み中遮って申し訳ないのですが、緊急でして。)

「邪魔する」を表す英語④ interfere

interfereは「余計な口出しをする、干渉する」というニュアンスです。他人に口を出すような厄介な行動を指す場合に使われます。

【例文1】
Don’t interfere in other people’s business. (他人のことに干渉しないで。)
【例文2】
The government should not interfere with the free market. (政府は自由市場に干渉すべきではありません。)

「邪魔する」を表す英語⑤ hinder

hinderは、「(進展や達成を)妨げる、阻害する」という意味の英語表現です。作業を遅らせたりするなどスムーズに進めないようにする意味合いがあります。ややフォーマルな表現で、英検®の英作文でも使えそうな単語です。

【例文1】
The lack of funding will hinder the research project’s completion. (資金不足が研究プロジェクトの完了を阻害するでしょう。)
【例文2】
Traffic jams hinder the delivery of goods. (交通渋滞が商品の配送を妨げます。)
スポンサードリンク

「邪魔する」を表す英語はさまざま

今回は「邪魔する」を表す英語表現を5つ紹介しました。ぜひ例文を参考に、実際の会話で使ってみてくださいね。毎日コツコツと学習を続け、ぜひ英語習得を一緒に頑張りましょう!

【こちらの記事も読まれています】
😴「起こさないで」は英語で?3つの言い方を例文付きでプロ講師が解説【今日のフレーズ#121】
スポンサードリンク