「さらす」は英語で?5つの言い方を例文付きでプロ講師が解説【今日のフレーズ#130】

日本語の「さらす」は、文脈によって意味が大きく変わります。水にさらす、危険にさらす、秘密をさらす…など、状況に応じて英語の言い方も変わるんです。今回は「さらす」を表す代表的な5つの英語表現を、例文を交えて分かりやすく紹介します。

■この記事を書いた人
純ジャパながら独学で英検®1級、TOEIC®925を取得。年間300人以上に指導している現役英会話講師です。字幕・吹替・広告翻訳家としての顔も持ち、現在は1児の母として子育てと両立しながらフランス語も話すマルチリンガルに。メディア会社での役職経験を活かした分かりやすい解説で、英語学習に役立つコンテンツをお届けしています。
「さらす」を表す英語表現
「さらす」を意味する英語表現はいくつかあります。今回は、よく使われる6つの表現をニュアンスごとに整理し、例文を交えて解説します。
「さらす」を表す英語① expose
「さらけ出す」「露出させる」「露わ(あらわ)にする」という意味があります。肌や機密情報など、保護されていたものを外部に触れさせるというニュアンスです。
「~にさらされる」という受動態で使う場合は、「be exposed to ~」のように前置詞「to」を伴います。
【例文1】 The workers were exposed to dangerous chemicals. (作業員は危険な化学物質にさらされました。) |
【例文2】 The report exposed the truth about the scandal. (その報告書はスキャンダルの真実をさらしました。) |
「さらす」を表す英語② subject
subjectは、ネガティブなものにさらすというニュアンスがある英語表現です。危険や困難、悪影響を及ぼすものにさらされる状況を表します。受け身(be subjected to ~)でよく使われます。
【例文1】 The soldiers were subjected to harsh conditions. (兵士たちは過酷な環境にさらされました。) |
【例文2】 She was subjected to constant criticism. (彼女は絶え間ない批判にさらされました。) |
「さらす」を表す英語③ soak
soakは「水や雨にさらす」「びしょ濡れにする」というニュアンスで使います。水や液体に完全に浸すことを意味する「さらす」の英語表現です。
【例文1】 Soak the beans overnight before cooking them. (豆を調理する前に一晩水にさらしてください。) |
【例文2】 The clothes were soaked in the rain. (服は雨にさらされてびしょ濡れになりました。) |
「さらす」を表す英語④ disclose
情報や秘密を外部に「さらす」という意味です。ややフォーマルな英語表現で、報道などでよく見かける表現です。
【例文1】 It was despicable of her to disclose the secrets of her colleagues. (同僚の秘密をさらすなんて、彼女は卑劣だった。) |
【例文2】 I was blackmailed and threatened that my private information would be disclosed. (私はゆすられて、個人情報をさらすと脅された。) |
「さらす」を表す英語⑤ jeopardize
jeopardizeは「危険にさらす」という意味です。リスクや危機的な状況に直面させるという、ネガティブな「さらす」の英語表現です。
【例文1】 His careless words jeopardized their friendship. (彼の軽率な言葉が友情を危険にさらしました。) |
【例文2】 The reckless behavior of the guide jeopardized the safety of the entire hiking group. (ガイドの無謀な行動が、ハイキンググループ全体の安全を危険にさらした。) |
「さらす」を表す英語はさまざま
今回は「さらす」を表す英語表現を5つ紹介しました。ぜひ例文を参考に、実際の会話で使ってみてくださいね。毎日コツコツと学習を続け、ぜひ英語習得を一緒に頑張りましょう!