「都合の良い」は英語で?英検1級の英会話講師が解説【今日のフレーズ#1】

日本語の「都合の良い」という表現は、日常会話でもビジネスシーンでもよく使われるフレーズです。英語では、文脈によって適切な表現が異なります。本記事では、さまざまなシチュエーションで「都合の良い」を英語でどのように表現できるかを解説します。

この記事を書いた人

・独学で英検®1級合格、TOEIC®925
・英会話講師として年間300人以上に指導
・翻訳家としても活動
・1児の母
・日本生まれ日本育ちの純ジャパ

convenient

convenientは「便利な」などといった意味がありますが、「都合の良い」という意味で使うことができます。ビジネスシーンでも使うことができます。

【例文1】
Can we discuss the next strategy when it is convenient for you?
ご都合の良い時に次の戦略について話合いできますでしょうか?

whenと組み合わせて「都合の良い時に」と表すことができます。ここで注意しないといけないのは、主語にitを使うということです。よく”when you are convenient”と言う人がいますが、これは誤用になるので覚えておきましょう。

【例文2】
Please join us if it is convenient for you.
ご都合がよろしければ、ぜひご参照ください。

ifと組み合わせれば「ご都合が良ければ」と表すことができます。

【応用表現】
Could you check the email at your earliest convenience?
お手すきの際に早めにメールを確認いただけますか?

convenientの名詞形convenienceを使った表現です。as soon as possible「できるだけ早く」と同じ意味ですが、at your earliest convenienceの方が丁寧に聞こえます。急ぎで何かをお願いしたいときは、こちらの表現を使いましょう。最後にWe are so sorry for the rush.「急かしてしまい申し訳ありません。」など付け加えるとより配慮がある印象です。

スポンサードリンク

work

workは「働く」という意味で使う人が多いですが、実は「上手くいく」「機能する」「都合が良い」など使い方を覚えておくと便利な単語です。

【例文1】
We would like to visit on the August 3rd. Does it work for you?
8月3日に伺いたいです。ご都合いかがでしょうか?

Does it work for you?「ご都合いかがでしょうか?」は日常会話でもビジネスでも使えます。時間やスケジュールの都合が良いか聞きたい時に使いましょう。

【例文2】
The meeting on that date does not work for me.
その日付でのミーティングは都合が悪いです。

否定文で使えば「都合が悪い」と伝えることができます。

【応用】
We are still working on it. Could you please wait for a while?
まだ社内で対応中(作業中)です。もう少しお待ちいただけますでしょうか?

workは「働く」という意味だけでなく、work on ~で「~に取り組む」と具体的な作業について話すときも使えます。still「まだ」と組み合わせればWe are still working on it.「まだit(話題に上がっている作業)に取り組み中です。」と伝えることができます。

スポンサードリンク

available

availableは「利用可能な」という意味がある単語です。convenientやworkは「時間や予定自体が相手に都合が良いか」ということに焦点が当たっていますが、availableは「相手自体が空いているか(都合がつくか)」ということに焦点が当たっています。

【例文1】
Are you available next week?
来週は空いていますか?

日常会話でもビジネスでも使えます。ただし、日本語でも「明日暇?」と聞かれるとイラッとする人がいるように、急に聞くのは失礼になることもあるため、なぜ都合を聞いているのか説明することが大切だと思います。

【例文2】
Could you tell us when you are available?
ご都合のつくときを教えていただけますか?

whenと組み合わせて、「都合のつくとき」と表現できます。相手の都合を聞きたいときに使いましょう。

【例文3】
Sorry, he is not available right now. He is in a meeting.
申し訳ございません、彼は今都合が悪いです。ミーティング中です。

否定文で使えば「都合が悪い」ことを伝えることができます。なぜ都合が悪いのかも合わせて伝えると印象良く理解いただけるかもしれませんね。

スポンサードリンク

possible dates

ピンポイントな表現ですが、possible datesで「候補日」という意味で使えます。アポ取りのときなどに役立つフレーズです。

【例文1】
Could you let us know your possible dates?
ご都合の良い日をいくつか教えていただけますか?

possible datesは「候補日」というニュアンスなので、複数形で使いましょう。


【例文2】
Could you list a few possible meeting dates?
ミーティングにご都合の良い日をいくつか挙げていただけますか?

possible meeting datesとすることで、「ミーティングに都合の良い日」と伝えることができます。


スポンサードリンク

状況に合わせて使い分けよう

今回は「都合の良い・悪い」を表す表現を紹介しました。文脈やその時の雰囲気、相手との関係性を考えて使い分けることが大切です。多様な表現を駆使して英語でもビジネスマナーを意識できると素敵ですね。

この記事があなたの英語力UPにつながれば幸いです。

スポンサードリンク