英検®1級ライティング(英作文)練習問題【防犯カメラ】

英検®1級のライティングは、社会問題に対する深い理解と、それを英語で論理的に説明する力が問われます。今回は、本番でも出題される可能性がある防犯カメラに関するテーマに挑戦しましょう。論理的な構成と説得力のある根拠を意識して、エッセイを作成する練習をしてください。

この記事を書いた人
・独学で英検®1級合格、TOEIC®925
・英会話講師として年間300人以上に指導
・翻訳家としても活動
・1児の母
・日本生まれ日本育ちの純ジャパ
練習問題
以下のTOPICについて、あなたの考えと、その理由を3つ書いた200~240語のエッセイを書きなさい。
TOPIC
Is the increased use of public surveillance cameras a positive development?
解答例
The use of public surveillance cameras has become a common practice in many cities around the world. I believe this trend is a positive development. This is because surveillance cameras can help prevent crime, assist in police investigations, and provide a sense of security to the public.
First, the presence of cameras can act as a deterrent to crime. Knowing that their actions are being recorded, criminals are less likely to commit illegal acts in public places. This helps to create a safer environment for everyone and can lower the overall crime rate in an area.
Secondly, surveillance footage is a powerful tool for police investigations. When a crime does occur, footage from nearby cameras can provide important clues and help identify suspects. This greatly assists law enforcement officers in solving cases quickly and catching criminals before they can cause more harm.
Finally, cameras can give a sense of security to ordinary citizens. People often feel safer walking in public spaces or using public transportation when they know that they are being monitored. This feeling of security is essential for urban life and encourages people to go about their daily activities without fear.
In conclusion, the increased use of public surveillance cameras is a positive step for society. It helps to prevent crime, makes police work more effective, and gives citizens a greater sense of safety. For these reasons, I believe they are a necessary tool in today’s world.
(239語)
解説
解答例を詳しく見ていきましょう。
第1段落(序論)
1文目:The use of public surveillance cameras has become a common practice in many cities around the world.
→テーマである「公共の防犯カメラ」が世界中の多くの都市で一般的になっているという現状を述べて、導入とします。
【重要表現】 surveillance 監視 common practice 一般的な慣行 |
2文目:I believe this trend is a positive development.
→この傾向は前向きな進展であるという立場を明確にしています。
3文目:This is because surveillance cameras can help prevent crime, assist in police investigations, and provide a sense of security to the public.
→エッセイの骨格となる3つの理由を提示します。
第2段落(理由1)
1文目:First, the presence of cameras can act as a deterrent to crime.
→”First,”で最初の理由を提示します。ここでは「犯罪抑止力」をトピックセンテンスとして述べています。
【重要表現】 deterrent 抑止力 |
2文目:Knowing that their actions are being recorded, criminals are less likely to commit illegal acts in public places.
→録画されていることを知っているため、犯罪者が公共の場で違法行為を犯す可能性が低くなるという具体的な影響を説明し、トピックセンテンスをサポートします。
3文目:This helps to create a safer environment for everyone and can lower the overall crime rate in an area.
→これにより、より安全な環境が生まれ、その地域の全体的な犯罪率が低下する可能性があるという結論を導き理論を展開します。
第3段落(理由2)
1文目:Secondly, surveillance footage is a powerful tool for police investigations.
→”Secondly,”で次の理由へ移ります。ここでは「警察の捜査における強力なツール」について述べています。
【重要表現】 footage 映像 |
2文目:When a crime does occur, footage from nearby cameras can provide important clues and help identify suspects.
→実際に犯罪が起きた際に、近くのカメラの映像が重要な手がかりとなり、容疑者を特定するのに役立つという利点を説明し、トピックセンテンスをサポートします。
3文目:This greatly assists law enforcement officers in solving cases quickly and catching criminals before they can cause more harm.
→法的機関が事件を迅速に解決し、犯罪者がさらなる危害を加える前に捕まえるのを大いに助けるという結果を述べ、2つ目の理由を締めくくります。
【重要表現】 law enforcement 法執行機関 |
第4段落(理由3)
1文目:Finally, cameras can give a sense of security to ordinary citizens.
→”Finally,”で最後の理由を提示します。ここでは「一般市民への安心感の提供」について述べています。
2文目:People often feel safer walking in public spaces or using public transportation when they know that they are being monitored.
→監視されていることを知っていると、公共の場所を歩いたり公共交通機関を利用したりする際に、人々がより安全に感じることが多いと説明、トピックセンテンスをサポートします。
3文目:This feeling of security is essential for urban life and encourages people to go about their daily activities without fear.
→この安心感が都市生活に不可欠であり、人々が恐れることなく日常生活を送ることを促すという結論を導き出し、3つ目の理由を締めくくります。
第5段落(結論)
1文目:In conclusion, the increased use of public surveillance cameras is a positive step for society.
→結論であることを示し、序論の主張を別の表現で繰り返します。
2文目:It helps to prevent crime, makes police work more effective, and gives citizens a greater sense of safety.
→本論で述べた3つの理由を簡潔にまとめ直します。
3文目:For these reasons, I believe they are a necessary tool in today’s world.
→最終的な結論として、これらの理由から防犯カメラは現代社会において必要不可欠なツールであるとエッセイを締めくくっています。
英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。