「無料」は英語で?3つの言い方を例文付きでプロ講師が解説【今日のフレーズ#65】

「無料」って英語で何と言うか知っていますか?この記事では、プロ講師が3つの英語表現と使い分けのポイントを例文付きで解説します。あなたの英語力を一段階アップさせましょう!

■この記事を書いた人
純ジャパながら独学で英検®1級、TOEIC®925を取得。年間300人以上に指導している現役英会話講師です。字幕・吹替・広告翻訳家としての顔も持ち、現在は1児の母として子育てと両立しながらフランス語も話すマルチリンガルに。メディア会社での役職経験を活かした分かりやすい解説で、英語学習に役立つコンテンツをお届けしています。
「無料」を表す英語表現
「無料」を英語で表現する場合、いくつかの選択肢があります。英語ではその状況やニュアンスによって使い分けが必要です。
「無料」を表す英語① free
「free」は最も一般的で、広く使われる「無料」の表現です。商品やサービス、イベントなど、様々な場面で「無料で提供される」という意味で使えます。
【例文1】 The admission to the museum is free on weekends. (その美術館は週末は入場無料です。) |
【例文2】 You can download a free trial version of the software. (そのソフトウェアの無料お試し版をダウンロードできます。) |
【例文3】 This app is completely free to use. (このアプリは完全に無料で使えます。) |
「無料」を表す英語② no charge
「no charge」は、「料金がかからない」というニュアンスで「無料」を表します。「at no charge」の形で使われることが多く、特にビジネスや少しフォーマルな場面で使われます。
【例文1】 There will be no charge for the repair. (その修理には料金はかかりません。) |
【例文2】 We offer a delivery service at no charge. (私たちは無料で配送サービスを提供しています。) |
【例文3】 Customers can use the Wi-Fi at no charge. (お客様は無料でWi-Fiを利用できます。) |
「無料」を表す英語③ complimentary
「complimentary」は、ホテルやレストランなどで「サービスとして無料で提供される」というニュアンスで使われます。「感謝の気持ちを込めて無料で提供している」というニュアンスが含まれており、より丁寧でフォーマルな表現です。
【例文1】 The hotel provides complimentary breakfast for all guests. (そのホテルはすべてのお客様に無料の朝食を提供しています。) |
【例文2】 Our flight included complimentary drinks. (私たちのフライトには無料の飲み物が含まれていました。) |
【例文3】 You can get a complimentary bag when you purchase the product. (その商品を購入すると、無料で袋がもらえます。) |
「無料」を表す英語はさまざま
今回は「無料」を意味する3つの英語表現を紹介しました。
- free:最も一般的で幅広い状況で使える
- no charge:ビジネスやフォーマルな場面でよく使われる
- complimentary:サービスとして提供される、丁寧な表現
それぞれのニュアンスを理解して、状況に合わせて使い分けてみてください。毎日コツコツと学習を続け、ぜひ英語習得を一緒に頑張りましょう!
【こちらの記事も読まれています】 🥘「おごる」は英語で?英検1級の英会話講師が解説【今日のフレーズ#9】 |