「言い換えると」は英語で?「言い換える」の動詞も例文付きでプロ講師が解説【今日のフレーズ#145】

言葉を言い換えて分かりやすく説明したいときや、相手に言い換えて説明してもらいたいときに使う「言い換える」というフレーズを英語で言えますか?今回は、日常会話からビジネスまで幅広く使える6つのフレーズを、例文付きで分かりやすく解説します。

■この記事を書いた人
純ジャパながら独学で英検®1級、TOEIC®925を取得。年間300人以上に指導している現役英会話講師です。字幕・吹替・広告翻訳家としての顔も持ち、現在は1児の母として子育てと両立しながらフランス語も話すマルチリンガルに。メディア会社での役職経験を活かした分かりやすい解説で、英語学習に役立つコンテンツをお届けしています。
「言い換えると」を表す英語表現
まずは、接続詞や挿入句として使える「言い換えると」に相当する英語表現を紹介します。前の文の内容を受けて「つまり、〜ということだ」のように、文と文をつなぐ際に使う表現です。
「言い換えると」を表す英語① in other words
最もよく使われるフレーズは、in other wordsです。直訳すると「他の言葉で言えば」となり、違う言葉で説明したいときや結論を明確にしたいときなどに使われます。
【例文1】 She was late again. In other words, she missed the bus. (彼女はまた遅刻した。言い換えると(つまり)、バスに乗り遅れたのです。 |
【例文2】 He is not interested in the project. In other words, he won’t be attending the next meeting. (彼はそのプロジェクトに興味がない。言い換えると、次の会議には出席しないということです。) |
「言い換える」を表す動詞(句)
次に、「言い換える」という意味の動詞句や動詞を紹介します。
「言い換える」を表す動詞句① say it another way
主に口語で使われるややカジュアルな響きのフレーズです。直訳すると「別の言い方で言うと」という意味になり、別の言葉でより分かりやすい説明を付け加えたいときに使えます。
【例文1】 Let me say it another way so you can understand my point clearly. (私の言いたいことがはっきり分かるように、言い換えますね。) |
【例文2】 I didn’t quite follow that. Can you say it another way? (ちょっと分かりませんでした。言い換えてもらえますか?) |
「言い換える」を表す動詞句② let me back up
let me back upは、スラング的な表現で、話の中で「ちょっと待って、言い直させて」「今のなし、訂正する」という感じで使われます。すぐに前の発言を修正したいときに使われます。
【例文1】 I think the deadline is next Tuesday… oh, let me back up. I mean we can extend it to next Wednesday. (締め切りは来週火曜日だと思います…あ、言い換えさせて。水曜日まで延長できるという意味です。) |
【例文2】 The customer was totally rude to me… actually, let me back up. They were just very busy and stressed. (お客さんは私に対して全くもって失礼だった…いや、言い直させて。彼らはただとても忙しくてストレスを抱えていたんだ。) |
「言い換える」を表す動詞① rephrase
rephraseは、より明確に伝えるために言葉を言い換えるという表現です。もしくは、自分の発言を訂正したい場合にも使える表現です。
【例文1】 Could you rephrase your question? (質問を言い換えていただけますか?) |
【例文2】 Let me rephrase my opinion. I didn’t mean what you think. (言い換えさせてください。あなたが思っているようなことを意味していません。) |
「言い換える」を表す動詞② paraphrase
paraphraseは、他人の発言や文章を自分の言葉で言い換えるという意味です。元の意味を変えずに表現だけを変えるニュアンスがあります。
【例文1】 The teacher asked us to paraphrase the difficult passage. (先生は私たちにその難しい文章を言い換えるように言った。) |
【例文2】 Please paraphrase the poem in modern spoken English. (その詩を現代の話し言葉の英語で言い換えてもらえますか。) |
「言い換える」を表す動詞③ substitute
substituteには、「代用する」という意味もあり、ある単語や表現を別の単語や表現に置き換えて言い換えるときに使われます。
【例文1】 Please substitute the passive voice with the active voice for a stronger sentence. (より強い文にするために、受動態を能動態に言い換えて(置き換えて)ください。) |
【例文2】 It’s better to substitute “people with disabilities” for the older term “the disabled.” (古い用語である”the disabled”を”people with disabilities”に言い換える方が良いです。) |
「言い換える」を表す英語はさまざま
今回は「言い換える」を表す英語表現を6つ紹介しました。ぜひ例文を参考に、これらの表現を積極的に使ってみてくださいね。
【こちらの記事も読まれています】 🔄「代わりに」は英語で?英検1級の英会話講師が解説【今日のフレーズ#20】 |