笑える!面白いコメディ洋画おすすめ10選

洋画は英語を学ぶ最高の教材!今回は、日常の疲れを吹き飛ばしてくれる、とびきり面白いコメディ洋画を10本ピックアップしました。思いっきり笑いながら楽しめる洋画です。

笑える面白い洋画①バービー(2023)

原題: Barbie (ⒸWarner Bros. Pictures)

完璧な毎日を送っていたバービー人形が、ある日突然、存在の危機に直面。完璧なバービーランドを飛び出し、現実世界へと旅に出ることに。

Warner Bros.より

社会のジェンダー問題やステレオタイプをユーモラスに描き、世界中で大ヒットしました。華やかな世界を舞台の中で笑えるストーリが展開され、最後まで目が離せません。カラフルでポップな世界観や、ライアン・ゴズリング演じるケンのコミカルな演技も見どころの面白い洋画です。

スポンサードリンク

笑える面白い洋画②シニアイヤー(2022)

原題: Senior Year (ⒸNetflix)

チアリーディング中の事故で昏睡状態に陥り、20年後に目覚めた主人公が高校生活をやり直すという奇想天外なストーリー。懐かしのハイスクールコメディの笑える要素が詰まっており、ティーン映画ファンも楽しめます。高校生の頃の自分と、40歳になった現在の自分とのギャップをレベル・ウィルソンがコミカルに演じ分け、年齢を重ねても青春を謳歌する大切さを教えてくれます。

Netflixより

見た目は大人なのに、中身は20年前の感覚のまま。現代の高校生たちとのジェネレーションギャップに、思わずクスリと笑ってしまいます。主人公のステファニーが繰り広げる、ありえない行動の数々に大爆笑間違いなしの面白い洋画です!

【関連記事】
🎬「シニアイヤー」で学ぶ英語|洋画で英語学習
スポンサードリンク

笑える面白い洋画③でっかくなっちゃった赤い子犬 僕はクリフォード(2021)

原題: Clifford the Big Red Dog (ⒸParamount Pictures)

ニューヨークに住む少女エミリーは、小さな赤い子犬を飼い始める。翌朝、目が覚めると子犬は巨大化しており、エミリーはクリフォードを連れて街中を駆け回ることに!奇想天外な笑えるストーリーが見どころの洋画です。

Paramount Picturesより

大きな赤い子犬が引き起こす騒動に、思わず笑みがこぼれます。コメディでありながら、友情や家族の温かさを感じられる、心温まる作品です。

スポンサードリンク

笑える面白い洋画④パーム・スプリングス(2020)

原題: Palm Springs (ⒸNeon)

退屈な結婚式にうんざりしていたナイルズは、ひょんなことからループする1日を抜け出せなくなる。そこに、同じく結婚式に出席していたサラも巻き込まれ、2人は永遠に同じ日を繰り返すことに。

Huluより

タイムループものですが、現代の若者の恋愛観や人生観をユーモラスに描き、斬新な展開で楽しませてくれる洋画です。主演のアンディ・サムバーグとクリスティン・ミリオティの軽快な掛け合いが最高で終始笑える洋画になっています。

スポンサードリンク

笑える面白い洋画⑤ロマンティックじゃない?(2019)

原題: Isn’t It Romantic? (ⒸNew Line Cinema)

主人公がロマンティックコメディの世界に迷い込むという設定で、お決まりの展開を逆手に取った笑えるギャグが満載。ありのままの自分を受け入れる大切さがコミカルに伝わる作品です。レベル・ウィルソンのパワフルさやおもしろさ、そしてキュートな魅力が光ります。

Warner Bros.より

ロマンティック・コメディのお約束を徹底的にパロディ化した、斬新な設定が笑いを誘います。ミュージカルシーンや、個性豊かなキャラクターたちとのやりとりも必見。ラブコメ好きにも、そうじゃない人にもおすすめの面白い洋画です。

スポンサードリンク

笑える面白い洋画⑥ザ・ハッスル(2019)

原題: The Hustle (ⒸUniversal Pictures)

熟練の詐欺師(アン・ハサウェイ)と駆け出しの詐欺師(レベル・ウィルソン)がタッグを組み、大金を狙うコメディ。正反対の二人が繰り広げる騙し合いと、絶妙な掛け合いが面白い洋画です。彼女特有のぶっ飛んだキャラクターとコメディが冴えわたり、アン・ハサウェイとの化学反応でさらに笑いを増幅させます。

Amazon MGM Studiosより

アン・ハサウェイ演じるエレガントな詐欺師と、レベル・ウィルソン演じるおバカな詐欺師の凸凹コンビが最高!2人の息が合っているのかいないのか分からない、絶妙なやりとりが笑いを誘います。痛快なラストにもスカッとします。

【関連記事】
🎬「ザ・ハッスル」で学ぶ英語|洋画で英語学習
スポンサードリンク

笑える面白い洋画⑦TED(2013)

原題: Ted (ⒸUniversal Pictures)

幼い頃、クリスマスにもらったテディベアのテッドが命を宿して以来、親友として一緒に成長したジョン。しかし、テッドは可愛い姿とは裏腹に、酒やドラッグ、下ネタをこよなく愛する中年のおっさんになっていた。大人になり、恋人との関係に悩むジョンの前に、テッドが立ちはだかるコメディ洋画です。

可愛らしいテディベアが繰り出す、ブラックジョークや下品な言動がとにかく笑えます。テッドの愛らしい見た目と、卑劣な言動のギャップが最大の見どころ。下品なコメディが好きな方にはたまらない笑える洋画です。

笑える面白い洋画⑧スクール・オブ・ロック (2003)

原題: School of Rock (©︎Paramount Pictures)

売れないロックミュージシャン、デューイ・フィンがひょんなことから名門進学校の代用教員に。真面目でガリ勉な生徒たちを前に、彼は「バンドを組んでロックの大会に出る」という無謀な計画を立てます。生徒たちの隠れた才能を開花させながら、型破りな教育で彼らを熱中させていく姿を描いたコメディです。

Netflix Japanより

ロックの知識は全くなくても大丈夫! ロックを愛する熱血教師と、真面目な優等生たちが繰り広げる、ロックンロールな学園コメディ洋画です。ジャック・ブラックのハイテンションな演技と、生徒たちの予想外のリアクションが笑いを誘います。ロック音楽が好きな方にもおすすめです。

笑える面白い洋画⑨チャーリーとチョコレート工場

原題:Charlie and the Chocolate Factory (ⒸWarner Bros. Entertainment Inc.)

貧しいけれど、家族思いの少年チャーリーは、世界でたった5枚しかない、ウォンカのチョコレート工場への招待券「ゴールデン・チケット」を手に入れる。くせ者揃いの招待客たちとともに、奇妙で不思議なチョコレート工場を巡る冒険へ出発する物語です。

Netflix Japanより

奇抜な言動で周囲を翻弄する工場長ウィリー・ウォンカと、個性豊かな子どもたちが繰り広げる騒動がとにかく面白い!カラフルで奇妙な工場の中も必見です。シュールでブラックなユーモアが好きな方には特におすすめの洋画です。

笑える面白い洋画➉ホームアローン

原題:Home Alone

ホーム・アローンは、クリスマスの家族旅行で、うっかり家に一人残されてしまった少年ケビンが、泥棒二人組から家を守るために奮闘するコメディ洋画です。

Movieclipsより

子供ならではのユニークな発想で、泥棒たちを撃退するケビンの姿が痛快!泥棒たちが次々とケビンの仕掛けた罠にハマっていく様子は、何度見ても笑えます。クリスマスに見る定番コメディとしても、外せない洋画です。

【関連記事】
🎬「ホーム・アローン」で学ぶ英語|洋画で英語学習

笑える面白いコメディ洋画で英語学習

洋画は英語学習に最適な教材です。自分が好きな作品を見ることで、モチベーションを高く英語を学ぶことができます。ぜひ今回紹介した笑える面白い洋画からお気に入りの作品を見つけてくださいね。

【関連記事】
🎬友情を描いた泣けるおすすめ映画6選|洋画で英語学習

スポンサードリンク