洋画「50回目のファースト・キス」で学ぶ英語|字幕翻訳家が解説

今回は、ロマンティックコメディの金字塔「50回目のファースト・キス」を取り上げます。字幕翻訳家&英語講師として、この映画から学べる英語表現や学習のヒントを、具体的なセリフを交えながら解説していきますね。

※この記事にはネタバレを含みます

洋画「50回目のファースト・キス」とは?

原題: 50 First Dates (2004) ⒸColumbia Pictures

ハワイの美しい島を舞台に、獣医のヘンリー(アダム・サンドラー)がルーシー(ドリュー・バリモア)に一目惚れするところから物語は始まります。しかし、ルーシーは交通事故の後遺症で、前日の記憶を翌日にはすべて失ってしまう短期記憶喪失障害を抱えていました。

何度会っても「初めまして」と繰り返すルーシーに対し、ヘンリーは毎日、彼女と“初対面”をやり直し、なんとか自分のことを覚えてもらおうと奮闘します。毎日のように「初対面」を繰り返す2人の、切なくも心温まる恋の行方を描いた物語です。

Sony Pics at Home

切ない恋愛映画ではありますが、コメディ要素が終始散りばめられていて、楽しめる洋画でした!日常会話レベルの英語も多数出てくるので、英語学習にもピッタリです。

スポンサードリンク

洋画「50回目のファースト・キス」で学ぶ英語表現5選

洋画は英語表現の宝庫です。ここからは、実際に使われている表現を学んでいきましょう。

freak me out「ぞっとする」

ヘンリーがルーシーにひとめぼれするシーン。ヘンリーがルーシーをじっと見つめていると、視線の間にいたおじさんが…

Are you staring at me or her? Because you’re starting to freak me out.
(字幕:あんた 俺と彼女 どっちを見てる?)

字幕では、Are you staring at me of her?の部分のみ訳出されていますが、おじさんは “Because you’re starting to freak me out.” つまり、「なんか怖くなってきたんだけど。」と言っています。

freak ~ out
「ぞっとする」「怖くなる」

see each other「付き合っている」

朝起きて記憶がなくなったルーシーが、同じベッドで眠るヘンリーを見て暴れるシーン

l know this is hard for you to understand… but we are actually seeing each other.

(字幕:理解不能だろうが 僕たち 付き合ってる)

seeは「見る」という意味で覚えている人が多いですが、「付き合っている」という意味で使うこともできます。

see each other
「付き合っている」

barely「ほとんど~ない」

落ち込むルーシーにヘンリーが声をかけるシーン

Henry: It’s gonna be all right, Luce.

(字幕:大丈夫だよ ルース)

Lucy: Don’t call me Luce. l barely know you.

(字幕:やめて 他人なのに)

字幕ではルーシーのセリフが「やめて」となっていますが、原文を見ると「ルースと呼ばないで」という意味になっています。つまり、親しみを込めた「ルース」という呼び方はやめてほしいということです。

続く文では “I barely know you.”「私はあなたのことをほとんど知らない」と言っています。「barely」は、「ほとんど~ない」という意味の否定語です。

barely
「ほとんど~ない」

sort of 「~みたいな感じ」

先ほどのシーンの続きです。ルーシーに対してお父さんが…

Sweetie, you’re sort of dating him.

(字幕:彼は恋人だよ)

「sort of」は、「〜みたいな」「〜といった感じの」と、曖昧な感じで言いたい時に便利な英語です。ヘンリーとルーシーの複雑な関係を指摘するのにピッタリの表現です。

sort of
「〜みたいな」「〜といった感じの」

Do you have any idea ~?「〜について何か知っていますか?」

クライマックスのシーン…

Henry: Do you have any idea who I am?

(字幕:僕が誰か分かる?)

Do you have any idea ~?は、「〜について何か知っていますか?」「~がどういうことか分かりますか?」という意味です。単純に知っているかと質問したい時も使えますし、怒りながら言うと「〜がどういうことか、わかってるの?」と相手を非難するニュアンスになります。

このシーンでは、単純な質問のフレーズとして使われていますが、「たくさん会っているんだから分かるよね?」というニュアンスも少し含まれているような感じがします。

Do you have any idea ~?
「〜について何か知っていますか?」
スポンサードリンク

洋画「50回目のファースト・キス」で英語を学ぼう

映画を使って英語学習をするメリットは、文脈の中で英語を学べることです。「50回目のファースト・キス」は、コミカルなシーンが多く、登場人物のセリフも比較的聞き取りやすいので、初心者の方にもおすすめです。まずは、字幕をつけて見てみましょう!

【こちらの記事も読まれています】
🎬【高校生向け】10代におすすめの洋画5選!青春の学校生活を描いた名作映画|洋画で英語学習

🎬華やかな世界で働く女性の海外ドラマ4選

スポンサードリンク