「~経由で」は英語で?3つの言い方を例文付きでプロ講師が解説【今日のフレーズ#66】

「〜経由で」って英語で何と言うか知っていますか?この記事では、プロ講師が3つの英語表現と使い分けのポイントを例文付きで解説します。あなたの英語力を一段階アップさせましょう!

■この記事を書いた人
純ジャパながら独学で英検®1級、TOEIC®925を取得。年間300人以上に指導している現役英会話講師です。字幕・吹替・広告翻訳家としての顔も持ち、現在は1児の母として子育てと両立しながらフランス語も話すマルチリンガルに。メディア会社での役職経験を活かした分かりやすい解説で、英語学習に役立つコンテンツをお届けしています。
「~経由で」を表す英語表現
「〜経由で」を英語で表現する場合、いくつかの選択肢があります。日本語では一言で済むことが多いですが、英語ではその状況やニュアンスによって使い分けが必要です。
「~経由で」を表す英語① via
「via」は、ラテン語由来の単語で、交通手段や通信手段を示すときによく使われます。フォーマルな場面でもカジュアルな場面でも使える便利な表現です。
【例文1】 I’ll send the documents via email. (書類はメール経由で送ります。) |
【例文2】 The plane will fly to Paris via London. (その飛行機はロンドン経由でパリに行きます。) |
【例文3】 You can book tickets via our website. (私たちのウェブサイト経由でチケットを予約できます。) |
「~経由で」を表す英語② through
「through」は、「〜を通過して」という意味があるように、物理的に何かを通り抜けたり、または仲介者を通して何かを行うことを表します。
【例文1】 We received the information through our sales manager. (営業部長経由でその情報を受け取りました。) |
【例文2】 You have to go through security to get to the gate. (ゲートに行くには保安検査経由で行く必要があります。) |
【例文3】 He got the job through a friend of his. (彼は友人経由でその仕事を得ました。) |
「~経由で」を表す英語③ by way of
「by way of」は、「〜という道を通って」という言葉の通り「〜を通って」「〜を経由して」という、物理的な経路を説明するニュアンスを持つ表現です。また、言葉の響きがやや丁寧な印象です。
【例文1】 We traveled to New York by way of California. (私たちはカリフォルニア経由でニューヨークに旅行しました。) |
【例文2】 The train goes to Tokyo by way of Yokohama. (その電車は横浜経由で東京に行きます。) |
【例文3】 She sent the gift by way of her friend. (彼女は友人経由で贈り物を送りました。) |
「~経由で」を表す英語はさまざま
今回は「~経由で」を意味する3つの英語表現を紹介しました。
- via:交通手段や通信手段を示す一般的な表現
- through:物理的な通過や、仲介者を通して何かを行うことを表す
- by way of:物理的な場所や人を経由する、やや丁寧
それぞれのニュアンスを理解して、状況に合わせて使い分けてみてください。ぜひ例文を参考に、実際の会話で使ってみてくださいね。
【こちらの記事も読まれています】 🚌「ここで降ります」は英語で?英検®1級の英会話講師が解説【今日のフレーズ#28】 |