「面談」は英語で?4つの言い方を例文付きでプロ講師が解説【今日のフレーズ#126】

面談している写真。「面談」は英語で?4つの言い方を例文付きでプロ講師が解説

就職活動や学校、ビジネスの場面で欠かせない「面談」。英語では、シチュエーションによって表現が異なります。今回は「面談」を表す代表的な4つの英語表現を、例文と一緒に分かりやすく紹介します。

この記事を書いた人

純ジャパながら独学で英検®1級TOEIC®925を取得。年間300人以上に指導している現役英会話講師です。字幕・吹替・広告翻訳家としての顔も持ち、現在は1児の母として子育てと両立しながらフランス語も話すマルチリンガルに。メディア会社での役職経験を活かした分かりやすい解説で、英語学習に役立つコンテンツをお届けしています。

「面談」を表す英語表現

「面談」を意味する英語表現はいくつかあります。今回は、就職活動、学校、ビジネスシーンといったシチュエーションでよく使われる4つの英語表現を例文付きで解説します。

「面談」を表す英語① interview

interviewは、就職活動や入学試験、記者会見で使われる英語表現で、質問者が一方的に質問をし、相手の能力や意見を聞き出すための「面談」を指します。「面談する」という意味の動詞としても使うことができます。

【例文1】
I have a job interview tomorrow. (明日は就職の面談があります。)
【例文2】
The teacher interviewed with each student. (先生は一人ひとりと面談しました。)

「面談」を表す英語② meeting

meetingは、特定の目的のために2人以上が集まって話し合うことを指します。内容の濃さを問わず、会って話す場面について表す表現です。

【例文1】
I have a one-on-one meeting with my manager this afternoon. (今日の午後に上司との一対一の面談があります。)
【例文2】
The parents had a meeting with the teacher. (保護者は先生と面談を行いました。)

「面談」を表す英語③ discussion

特定のテーマや問題について、意見交換したり解決策を見つけたりするための「面談」を指す英語表現です。

【例文1】
I had a discussion with my boss about my career goals. (上司とキャリアの目標について面談しました。)
【例文2】
We will hold a discussion with the team leader to finalize the marketing strategy. (マーケティング戦略を最終決定するために、チームリーダーとの面談を行う予定です。)

「面談」を表す英語④ consultation

専門家への相談やアドバイスを目的とする面談でよく使われます。

【例文1】
I had a consultation with my doctor yesterday. (昨日、医師との面談がありました。)
【例文2】
The student requested a consultation with the professor. (その学生は教授との面談を希望しました。)
スポンサードリンク

「面談」を表す英語はさまざま

今回は「面談」を表す英語表現を4つ紹介しました。ぜひ例文を参考に、実際の会話で使ってみてくださいね。毎日コツコツと学習を続け、ぜひ英語習得を一緒に頑張りましょう!

【こちらの記事も読まれています】
👥「対面で」は英語で?3つの言い方を例文付きでプロ講師が解説【今日のフレーズ#61】

スポンサードリンク