英語スラング「Tell me about it.」の意味と関連表現を解説!【今日のフレーズ#159】

英語の映画やドラマ、あるいはネイティブとの会話で、「Tell me about it.」というフレーズを聞いたことはありませんか?直訳すると「それについて私に教えて」となりますが、実はこの英語、スラング的に使うと全く違う意味になるんです。この記事では、「Tell me about it.」が持つ意外な意味と、状況に応じて使える関連表現を例文を交えて解説します。

■この記事を書いた人
純ジャパながら独学で英検®1級、TOEIC®925を取得。年間300人以上に指導している現役英会話講師です。字幕・吹替・広告翻訳家としての顔も持ち、現在は1児の母として子育てと両立しながらフランス語も話すマルチリンガルに。メディア会社での役職経験を活かした分かりやすい解説で、英語学習に役立つコンテンツをお届けしています。
英語スラング「Tell me about it.」の意味は?
「Tell me about it.」は英語スラングでは、「それな」「わかるよ」「ほんとそう!」 という共感や同意の意味を表します。相手が愚痴をこぼしたり大変だったことを話した時に、「私も同じだよ」「それは痛いほどわかる」という気持ちで返す表現です。
【例文1】 A: The traffic was terrible this morning. (今朝の交通渋滞はひどかったね。) B: Tell me about it! I was almost late. (本当にね!遅刻しそうだったよ。) |
【例文2】 A: I wish I could go on vacation soon. (早く休暇になればいいのに。) B: Tell me about it. (それな。) |
「Please tell me about it.」の意味
「Please」が付くことで、純粋に情報を聞くための表現になり、「それについて教えてください。」という意味になります。
【例文1】 I saw you have experience working abroad on your resume. Please tell me about it. (履歴書で海外勤務経験があると拝見しました。それについて教えてください。) |
【例文2】 I heard you went to the expo. Please tell me about it. (展覧会に行ったそうですね。それについて教えてください。) |
「Can you tell me about it?」の意味
「Can you tell me about it?」も、情報を尋ねるときに使うフレーズで、「それについて教えてくれますか?」という意味になります。
【例文1】 A: I had an issue with the software update. (ソフトのアップデートで問題が起きました。) B: Can you tell me about it? (それについて教えてくれる?) |
【例文2】 I heard you joined the meeting. Can you tell me about it? (会議に参加したそうですね。それについて教えてくれますか?) |
「Don’t tell me about it.」の意味
「Don’t tell me about it.」は、直訳すると「それについて話さないで。」となりますが、「もう聞きたくない」「分かってるよ」という否定的な意味で使われます。イラッとしたり、うんざりしているニュアンスを含む表現です。
【例文1】 A: Go to bed. You have another test tomorrow. (寝なさい。明日もテストがあるのよ。) B: Don’t tell me about it. (分かってるよ。) |
【例文2】 A: It’s raining again. (また雨だよ。) B: Don’t tell me about it. (もううんざりだ。) |
「Tell me about it.」の関連表現
「Tell me about it.」のように相手の話に共感したり同意したりする表現は他にもあります。
「You can say that again.」
「You can say that again.」は、直訳すると「もう一度言っていい」ですが、「Tell me about it.」とほぼ同じ意味を持つ英語表現で、「全く同感だ」「その通りだ」という同意を表す英語表現です。
【例文】 A: Our workload is too much. (仕事量多すぎるよね。) B: You can say that again. (全く同感だよ。) |
「I hear you.」
「I hear you.」は、「あなたの言いたいことはわかります」「理解していますよ」という理解を示す英語表現です。「Tell me about it.」ほどの強い同意ではありませんが、相手の感情や状況を受け止めていることを伝えることができます。
【例文】 A: I’m worried about the future. (先のことが心配です。) B: I hear you. A lot of people feel the same way. (お気持ちはわかります。多くの人が同じように感じていますよ。) |
「Tell me about it.」の使い方をマスターしよう
「Tell me about it.」は、ネイティブが日常的に使う共感フレーズです。「Tell me about it.」は、単独で使うと「そうだよね!」という共感を表す英語スラングになりますが、PleaseやCan youが付くと「教えて」という意味になります。ぜひ例文を参考に、実際の会話で使ってみてくださいね。毎日コツコツと学習を続け、ぜひ英語習得を一緒に頑張りましょう!