「買う」は英語で?7つの言い方を例文付きでプロ講師が解説【今日のフレーズ#108】

女性が色とりどりの紙袋を持っている写真。「買う」を意味する英語表現7つを英検1級講師が解説

「買う」という表現は、英語で単にbuyだけだと思っていませんか?実はシーンやニュアンスによって、使い分けられる表現がたくさんあるんです。今回は「買う」を表す7つの英語表現を、例文と一緒に解説していきます。

この記事を書いた人

純ジャパながら独学で英検®1級TOEIC®925を取得。年間300人以上に指導している現役英会話講師です。字幕・吹替・広告翻訳家としての顔も持ち、現在は1児の母として子育てと両立しながらフランス語も話すマルチリンガルに。メディア会社での役職経験を活かした分かりやすい解説で、英語学習に役立つコンテンツをお届けしています。

「買う」を表す英語表現

「買う」を意味する英語にはさまざまな表現があります。ここでは代表的な7つを取り上げ、それぞれのニュアンスや使い方を例文で見ていきましょう。

「買う」を表す英語① buy

buy」は、最も一般的な「買う」の英語表現です。「お金を払って対価を得る」というニュアンスで、高価なものから日常品まで、幅広い買い物に使えます。

【例文1】
I want to buy a new laptop this weekend. (今週末に新しいノートパソコンを買いたいです。)
【例文2】
She bought a dress for the party. (彼女はパーティー用にドレスを買いました。)

「買う」を表す英語② purchase

purchase」は、buyよりもフォーマルな場面で使う「購入する」という意味の英語表現です。家や大型機器などの高額なものの購入に使われることも多いです。

【例文1】
Customers can purchase tickets online. (顧客はチケットをオンラインで購入できます。)
【例文2】
The company purchased the new equipment for $5 million. (その会社は500万ドルで新しい機器を購入した。)

「買う」を表す英語③ get

get」カジュアルな会話で「買う」の代わりに使えます。「手に入れる」というニュアンスで、値段が高くないものなど気軽な買い物を指します。

【例文1】
I’ll get some coffee on my way to work. (仕事に行く途中でコーヒーを買います。)
【例文2】
Where did you get that cool jacket? (そのかっこいいジャケット、どこで買ったの?)

「買う」を表す英語④ pick up

pick up」「ちょっと立ち寄って買う」「「ついでに買う」といったニュアンスで、気軽な買い物を指します。

【例文1】
I’ll pick up some milk on my way home. (帰りに牛乳を買っていくね。)
【例文2】
I’ll pick up some groceries on the way home. (帰り道に食料品を少し買っていくよ。)

「買う」を表す英語⑤ grab

grab」は「掴む」が原義で、そこから転じて「(急いで)サッと買う」「ついでに買う」というカジュアルな英語表現になりました。特に飲み物や軽食などを買う場合によく使います。

【例文1】
I need to grab some lunch. (ちょっとランチを買わないと。)
【例文2】
I grabbed a bottle of water from the store. (私は店で水を1本買いました。)

「買う」を表す英語⑥ stock up on

stock up on」は、「まとめ買いする」「買いだめする」という表現です。備蓄のための買いだめや、在庫としての大量購入を指します。

【例文1】
We should stock up on food before the storm. (嵐の前に食料を買いだめしておくべきです。)
【例文2】
The company is stocking up on raw materials due to price concerns. (その会社は価格懸念のため原材料を大量に仕入れている。)

「買う」を表す英語⑦ take on (stock)

take on (stock)」 は、主にビジネスで「(商品)を仕入れる」「(在庫)を抱える」という意味で使われる英語表現です。小売店などが販売目的で買う場合などに使います。

【例文1】
How much new stock will you take on this month? (今月、どれくらいの新しい在庫を仕入れますか?)
【例文2】
We need to take on more inventory before the holiday season. (ホリデーシーズン前に、もっと多くの在庫を仕入れる必要がある。)
スポンサードリンク

「買う」を表す英語はさまざま

一口に「買う」と言っても、英語ではシーンによって使い分けることが大切です。日常会話ではbuygetを使いましょう。ぜひ例文を参考に、実際の会話で使ってみてくださいね。毎日コツコツと学習を続け、ぜひ英語習得を一緒に頑張りましょう!

【こちらの記事も読まれています】
🪙「100円で買う」は英語で?英検®1級の英会話講師が解説【今日のフレーズ#24】

スポンサードリンク