英検®1級ライティング(英作文)練習問題【途上国とグローバル化】

英検®1級のライティングは、社会問題に対する深い理解と、それを英語で論理的に説明する力が問われます。今回は、本番でも出題される可能性がある途上国とグローバル化に関するテーマに挑戦しましょう。論理的な構成と説得力のある根拠を意識して、エッセイを作成する練習をしてください。

この記事を書いた人

・独学で英検®1級合格、TOEIC®925
・英会話講師として年間300人以上に指導
・翻訳家としても活動
・1児の母
・日本生まれ日本育ちの純ジャパ

練習問題

以下のTOPICについて、あなたの考えと、その理由を3つ書いた200~240語のエッセイを書きなさい。

TOPIC

Is globalization a benefit to developing nations?

スポンサードリンク

解答例

  Globalization is a major force that is connecting the world’s economies and cultures. I believe that globalization is largely a benefit to developing nations. My reasons are that it can create economic growth, improve access to information, and promote cultural exchange.

  First, globalization can lead to significant economic growth. It allows developing nations to attract foreign investment and to sell their products to a global market. This creates jobs and helps to build up their economies. As a result, many people can escape poverty and have a better quality of life.

  Secondly, globalization provides developing nations with better access to information and technology. Through the internet and other global networks, people in these countries can learn about new ideas, medical advances, and more efficient farming methods. This flow of information is essential for progress and can help solve local problems.

  Finally, globalization promotes cultural exchange and understanding. When different cultures interact, it can break down stereotypes and build a sense of a shared global community. This helps to reduce conflict and makes people more tolerant and open-minded towards others.

  In conclusion, globalization is a powerful force for good in the developing world. It brings economic opportunities, spreads valuable knowledge, and encourages cultural understanding. For these reasons, I am convinced that its positive impacts far outweigh the negative ones, and it is a key to a brighter future for these nations.

(230語)

スポンサードリンク

解説

解答例を詳しく見ていきましょう。

第1段落(序論)

1文目:Globalization is a major force that is connecting the world’s economies and cultures.
→質問のテーマである「グローバル化」が世界の経済や文化を結びつけている主要な力であると述べて、導入とします。

2文目:I believe that globalization is largely a benefit to developing nations.
→自分の明確な主張を提示します。

3文目:My reasons are that it can create economic growth, improve access to information, and promote cultural exchange.

→エッセイの骨格となる3つの理由を提示します。

第2段落(理由1)

1文目:First, globalization can lead to significant economic growth.

→”First,”で最初の理由を提示します。ここでは「大きな経済成長につながる」ということをトピックセンテンスとして述べています。

2文目:It allows developing nations to attract foreign investment and to sell their products to a global market.
→途上国が外国からの投資を引き付けたり、自国の製品を世界市場で売ったりすることができると説明し、トピックセンテンスをサポートします。

3文目:This creates jobs and helps to build up their economies.
→2文目を受けて、雇用を生み出し、経済を立て直す助けとなると理論を展開します。

4文目:As a result, many people can escape poverty and have a better quality of life.
→その結果、多くの人々が貧困から抜け出し、より良い生活を送ることができると結論づけ、1つ目の理由を締めくくります。

第3段落(理由2)

1文目:Secondly, globalization provides developing nations with better access to information and technology.
→”Secondly,”で次の理由へ移ります。ここでは「情報と技術へのアクセスを向上させる」と述べています。

2文目:Through the internet and other global networks, people in these countries can learn about new ideas, medical advances, and more efficient farming methods.
→インターネットや他のグローバルネットワークを通じて、途上国の人々が新しいアイデアや医療の進歩、より効率的な農業方法について学ぶことができると説明し、トピックセンテンスをサポートします。

3文目:This flow of information is essential for progress and can help solve local problems.
→情報へのアクセスは発展のために不可欠であり、国が抱える問題を解決するのに役立つと結論づけ、2つ目の理由とします。

第4段落(理由3)

1文目:Finally, globalization promotes cultural exchange and understanding.
→”Finally,”で最後の理由を提示します。ここでは「文化交流の促進」について述べています。

2文目:When different cultures interact, it can break down stereotypes and build a sense of a shared global community.
→異なる文化での交流が固定観念を打ち破り、地球規模のコミュニティにいる感覚を築くことができると説明し、トピックセンテンスをサポートします。

3文目:This helps to reduce conflict and makes people more tolerant and open-minded towards others.
→紛争を減らし、人々を他者に対してより寛容で偏見のないものにすると結論づけ、3つ目の理由を締めくくります。

第5段落(結論)

1文目:In conclusion, globalization is a powerful force for good in the developing world.
→結論であることを示し、序論の主張を別の表現で繰り返します。

2文目:It brings economic opportunities, spreads valuable knowledge, and encourages cultural understanding.
→本論で述べた3つの理由を簡潔にまとめ直します。

3文目:For these reasons, I am convinced that its positive impacts far outweigh the negative ones, and it is a key to a brighter future for these nations.
→最終的な結論として、良い影響が悪い影響を上回るとしてエッセイを締めくくっています。

スポンサードリンク

英検®に本気で受かりたいなら

合格者から「見てもらって正解だった!」と大好評。英検®1級に一発合格し、年間300人以上に指導する講師の添削がたったの980円でご利用いただけます。

問題文と英作文を送るだけ。提出形式も画像かテキストから選択可能で、スキマ時間に効率的に英検®対策ができます。

添削サービスの流れ

  1. お支払いをお済ませください。※支払い前には注意事項をご一読ください。
  2. メールで送られてくる専用フォームに必要事項をご記入のうえ、作文をご送付ください。
  3. 最大7営業日以内に添削を完了し、メールで納品いたします。

スポンサードリンク