「意味がない」は英語で?4つの言い方を例文付きでプロ講師が解説【今日のフレーズ#144】

意味がないと悟る男性の写真。「意味がない」は英語で?4つの言い方を例文付きでプロ講師が解説

「意味がない」と英語で言えますか?英語では何を否定しているかによってニュアンスが大きく異なります。この記事を読んで、あなたが感じた「意味がない」という感覚を、ネイティブのように正確に表現できる英語力を身につけましょう!

この記事を書いた人

純ジャパながら独学で英検®1級TOEIC®925を取得。年間300人以上に指導している現役英会話講師です。字幕・吹替・広告翻訳家としての顔も持ち、現在は1児の母として子育てと両立しながらフランス語も話すマルチリンガルに。メディア会社での役職経験を活かした分かりやすい解説で、英語学習に役立つコンテンツをお届けしています。

「意味がない」を表す英語表現

「意味がない」を表す英語表現はいくつかあります。今回はよく使われる4つの表現を例文付きで解説します。ニュアンスを理解して使い分けることで、より自然な英語表現が身につきます。

「意味がない」を表す英語① There is no point in ~

There is no point in ~は「~しても意味がない」というフレーズで、日常会話でよく使われます。行動や提案の無意味さをやわらかく伝えられます。「in」は前置詞なので、後ろには名詞や動名詞を置きます。

【例文1】
There is no point in worrying too much. (あまり心配しても意味がない。)
【例文2】
There is no point in trying if you don’t really want it. (本当にやりたくないなら、挑戦しても意味がない。)
【こちらの記事も読まれています】
【学び直し英語】中学文法 動名詞

「意味がない」を表す英語② meaningless

meaninglessは、物事や言葉そのものの価値がないときに使う形容詞です。行動しても無駄で合ったり、言葉をかけても意味を成さないことを表す英語表現です。

【例文1】
The contract they signed turned out to be entirely meaningless. (彼らが署名した契約は、全く意味がないものだと判明した。)
【例文2】
This conversation is meaningless. (この会話は意味がない。)

「意味がない」を表す英語③ a waste of time

a waste of time は直訳すると「時間の無駄」で、間接的に意味がないことを伝えられるフレーズです。

【例文1】
Trying to change his mind is a waste of time. (彼の考えを変えようとしても意味がない。)
【例文2】
That meeting was a waste of time. (その会議は意味がなかった。)

「意味がない」を表す英語④ futile

futileは、努力や行動をしても成功の見込みがなく、最終的に無駄に終わることを表す英語表現です。ややフォーマルな響きがあります。

【例文1】
Attempts to negotiate proved futile. (交渉の試みは意味がなかった。)
【例文2】
He realized that his decades of research were ultimately futile because the data was flawed. (彼は、データに欠陥があったため、数十年にわたる研究が結局のところ意味がないと悟った。)
スポンサードリンク

「意味がない」を表す英語はさまざま

今回は「意味がない」を表す英語表現を4つ紹介しました。

  • There is no point: ~しても意味がない
  • meaningless: 意味や価値がない
  • waste of time: 時間の無駄
  • futile: 無駄に終わる

状況やニュアンスに合わせて使い分けることで、より自然な英語表現が可能です。
ぜひ例文を参考に、実際の会話や文章で取り入れてみてください。毎日コツコツ学習を続け、英語力アップを一緒に頑張りましょう!

【今日のフレーズ】バックナンバーはこちら

スポンサードリンク